台風201412号 (NAKRI) 台風の名前 = ナクリー (NAKRI) : 花の名前 [カンボジア]

2014年08月06日 08:30 JST

台風12号(NAKRI)による大雨、さらにそれに引き続く各地の大雨で被害が拡大しています。消防庁の取りまとめによると、高知県や徳島県を中心に、全国で563棟の床上浸水、1127棟の床下浸水が生じています。青森や北海道での大雨は台風12号から変わった低気圧によるものです。なお、アメダス繁藤の72時間雨量1184mmは、72時間雨量の歴代ランキングで11位に相当する雨量に達しています。

2014年08月03日 18:45 JST

台風12号(NAKRI)は韓国の西で動きが遅くなっており、そこに吹き込む暖湿な空気が継続的に四国を直撃しています。 アメダスイベント検出 - 大雨/強風の自動検出を見ると、観測史上1位を記録したアメダス観測所もちらほらと見られ、特に72時間雨量は鳥形山で約1000mmに達しています。 今回の大雨が史上どのくらいなのかをアメダス集中豪雨で確認すると、48時間雨量や72時間雨量では20位台後半にランクインしているため、今回の大雨は長時間型の大雨と言えます。消防庁の取りまとめによると、高知県や徳島県などでは約40棟の床上浸水、約350棟の床下浸水が生じています。 なお、この台風にまつわる米軍台風情報の問題点については、台風12号は何故JTWCでプロットされていないのかをご覧下さい。

2014年08月01日 18:00 JST

台風12号(NAKRI)は東シナ海に抜けましたが、雨雲が著しく南東に偏っているため、沖縄では台風の通過後に大雨となっています。雨雲レーダーを見ながら、雨域の動きに注意してください。

2014年07月31日 15:30 JST

台風12号(NAKRI)は北上しつつ沖縄に接近しています。ただし台風12号は中心付近に雲が少なく、中心から離れた南北に雲が分布しています。雨雲レーダーを見ながら、雨域の動きに注意してください。

2014年07月30日 05:00 JST

台風12号(NAKRI)がフィリピンの東で発生しました。なかなか大きな台風で、強風域の大きさで見ても、昨日発生した台風11号の倍近くの大きさがあります。ただ、雲のまとまりを見ると中心付近の雲が薄く、いくつかの塊に分かれてしまっています。こうした台風は勢力を強めることが難しいため、台風進路予想図でも、あまり発達しない予報となっています。どちらかというと強風よりも大雨、特に中心から離れた場所でも大雨が起こりうることに注意が必要だと思います。

関連する台風ブログ記事

  1. 2011年台風6号(マーゴン|MA-ON)
  2. 2007年台風20号(ファクサイ|FAXAI)
  3. 2011年台風1号(アイレー|AERE)
  4. 2011年台風12号(タラス|TALAS)
  5. 2013年台風4号(リーピ|LEEPI)
  6. 2011年台風15号(ロウキー|ROKE)
  7. 2007年台風9号(フィートウ|FITOW)
  8. 2014年台風11号(ハーロン|HALONG)
  9. 2009年台風8号(モーラコット|MORAKOT)
  10. 2019年台風19号(ハギビス|HAGIBIS)