アメダス1時間降水量でみる豪雨出現回数の推移

地球全体の気候変動により、激しい気象現象の頻度が増加するかもしれない。専門家の予測によれば、いわゆる地球の温暖化が原因となって、強力な台風がより多く出現するようになり、より激しい集中豪雨が増える可能性がある。このような仮説を検証するための一つの方法は、実際に集中豪雨の頻度がどのように経年変化してきたのかを調べてみること。その推移は気候変動の社会への影響を考えるうえで重要なテーマである。

地球温暖化のような地球規模の気候変動に対して、局所的なスケールでも集中豪雨の頻度が増加する可能性が指摘されている。すなわち、都市熱(ヒートアイランド)の進行によって、大都市域では集中豪雨の頻度が増加するという仮説である。これは「都市温暖化」とでも呼べる現象で、「地球温暖化」とは原因も対策も全く異なる現象である。しかし両者は、人間活動が影響した気候変化の可能性があるという意味で、共通する要因を抱える問題とも言える。

そこでこのページでは、アメダス1時間降水量の統計によって、豪雨の出現回数が実際にどのように推移しているのかを見ることにする。ここでは豪雨の定義として、1時間降水量が50mm以上、80mm以上、100mm以上を基準に選び、そのような事例が1年間に出現した回数の推移を調べる。なお、以下に注意点をまとめる。

  • リアルタイム更新ではないため、最終年のデータは途中経過としての数値である。2013年は6月まで。
  • 初期の数年間においてはアメダス観測所の設置数自体が少ないため、全体の出現回数も少なく出る傾向にある。
  • この統計は、アメダスの「毎時資料」、すなわち00分から59分まで正時の前1時間降水量(*a)から計算しているため、豪雨の出現回数は少なくなる傾向がある。それに比べ、アメダスの「10分資料」から計算する1時間降水量(*b)を用いれば、例えば10分から09分までの1時間降水量なども計算できるため、豪雨をより正確な時間幅で捉えられるようになり、豪雨の出現回数は増加することになる。ある調査によれば、「1時間降水量100mm以上」を対象に調べてみると、*aの出現回数は*bのおよそ半分となった。ということは、このページの統計による豪雨の出現回数は、真の1時間降水量(任意の1時間の降水量)に基づく豪雨の出現回数と比べ、半分程度であると考えられる。

1時間降水量50mm以上の年間延べ出現回数

1 1976 1976=220
220
2 1977 1977=173
173
3 1978 1978=175
175
4 1979 1979=280
280
5 1980 1980=208
208
6 1981 1981=172
172
7 1982 1982=298
298
8 1983 1983=234
234
9 1984 1984=136
136
10 1985 1985=195
195
11 1986 1986=125
125
12 1987 1987=238
238
13 1988 1988=323
323
14 1989 1989=252
252
15 1990 1990=362
362
16 1991 1991=200
200
17 1992 1992=141
141
18 1993 1993=321
321
19 1994 1994=169
169
20 1995 1995=208
208
21 1996 1996=123
123
22 1997 1997=234
234
23 1998 1998=419
419
24 1999 1999=361
361
25 2000 2000=304
304
26 2001 2001=270
270
27 2002 2002=233
233
28 2003 2003=237
237
29 2004 2004=486
486
30 2005 2005=262
262
31 2006 2006=328
328
32 2007 2007=280
280
33 2008 2008=360
360
34 2009 2009=250
250
35 2010 2010=283
283
36 2011 2011=360
360
37 2012 2012=377
377
38 2013 2013=317
317
39 2014 2014=327
327
40 2015 2015=286
286
41 2016 2016=344
344
42 2017 2017=345
345
43 2018 2018=364
364
44 2019 2019=393
393

1時間降水量80mm以上の年間延べ出現回数

1 1976 1976=18
18
2 1977 1977=15
15
3 1978 1978=6
6
4 1979 1979=14
14
5 1980 1980=15
15
6 1981 1981=8
8
7 1982 1982=19
19
8 1983 1983=13
13
9 1984 1984=6
6
10 1985 1985=11
11
11 1986 1986=10
10
12 1987 1987=20
20
13 1988 1988=35
35
14 1989 1989=19
19
15 1990 1990=14
14
16 1991 1991=14
14
17 1992 1992=7
7
18 1993 1993=14
14
19 1994 1994=7
7
20 1995 1995=13
13
21 1996 1996=12
12
22 1997 1997=11
11
23 1998 1998=35
35
24 1999 1999=43
43
25 2000 2000=11
11
26 2001 2001=26
26
27 2002 2002=16
16
28 2003 2003=21
21
29 2004 2004=31
31
30 2005 2005=12
12
31 2006 2006=31
31
32 2007 2007=20
20
33 2008 2008=26
26
34 2009 2009=18
18
35 2010 2010=21
21
36 2011 2011=27
27
37 2012 2012=22
22
38 2013 2013=34
34
39 2014 2014=21
21
40 2015 2015=26
26
41 2016 2016=29
29
42 2017 2017=22
22
43 2018 2018=22
22
44 2019 2019=28
28

1時間降水量100mm以上の年間延べ出現回数

1 1976 1976=1
1
2 1977 1977=5
5
3 1978 1978=1
1
4 1979 1979=2
2
5 1980 1980=2
2
6 1981 1981=0
0
7 1982 1982=5
5
8 1983 1983=3
3
9 1984 1984=0
0
10 1985 1985=3
3
11 1986 1986=1
1
12 1987 1987=2
2
13 1988 1988=9
9
14 1989 1989=6
6
15 1990 1990=1
1
16 1991 1991=2
2
17 1992 1992=0
0
18 1993 1993=0
0
19 1994 1994=0
0
20 1995 1995=1
1
21 1996 1996=3
3
22 1997 1997=3
3
23 1998 1998=4
4
24 1999 1999=10
10
25 2000 2000=6
6
26 2001 2001=6
6
27 2002 2002=2
2
28 2003 2003=5
5
29 2004 2004=7
7
30 2005 2005=2
2
31 2006 2006=6
6
32 2007 2007=0
0
33 2008 2008=4
4
34 2009 2009=3
3
35 2010 2010=2
2
36 2011 2011=7
7
37 2012 2012=3
3
38 2013 2013=8
8
39 2014 2014=2
2
40 2015 2015=6
6
41 2016 2016=5
5
42 2017 2017=3
3
43 2018 2018=5
5
44 2019 2019=4
4

関連ページ