1. 台風ニュース・ウェブログ

「台風ニュース・ウェブログ (Typhoon News Weblog)」とは、台風に関するメモや衛星画像などの気象資料、外部サイトへのリンク、台風の名前の意味などをまとめた「台風専門ブログ」です。なおマスメディアが配信するニュースについては、台風ニュース・トピックスで自動的にまとめています。またウェブログ中で紹介した気象衛星画像は台風壁紙コレクションで一覧できます。

2023

2023年台風のまとめ 2023年12月29日
2023年の台風の発生個数は17個と平均よりも大幅に少なくなりました。1951年以来、3番目に少ない発生数です。日本に上陸した台風は、近畿地方を縦断した台風7号の1個だけでした。また、ギリギリのとこ...[続きを読む..]
2023年台風17号(ジェラワット|JELAWAT) 2023年12月17日
台風17号(ジェラワット)がミンダナオ島の東で発生しました。。今後はあまり発達せずにミンダナオ島に上陸し、スル海に抜ける予報です。 [続きを読む..]
2023年台風16号(サンバ|SANBA) 2023年10月18日
台風16号(サンバ)がトンキン湾で発生しました。予報ではトンキン湾から出ることなく熱帯低気圧に弱まりそうです。 [続きを読む..]
2023年台風15号(ボラヴェン|BOLAVEN) 2023年10月07日
台風15号(ボラヴェン)がトラック諸島近海で発生しました。今後は発達しながらグアムに接近する予報です。 [続きを読む..]
2023年台風14号(コイヌ|KOINU) 2023年09月30日
台風14号(コイヌ)がフィリピンの東で発生しました。まだ予報円は大きいですが、先島諸島に接近する可能性もあります。 [続きを読む..]
2023年台風13号(インニョン|YUN-YEUNG) 2023年09月08日
台風13号(インニョン)は、台風の中心が本日中に東海地方に上陸する見込みです。ただし雨雲は台風の進行方向前面に広がっており、すでに関東地方では強い雨となっています。台風中心の接近よりも早い段階で雨が...[続きを読む..]
2023年台風12号(キロギー|KIROGI) 2023年08月31日
台風12号(キロギー)がトラック諸島近海で発生しました。今後はあまり発達せずに、小笠原から奄美方面へと進む予報です。 [続きを読む..]
2023年台風11号(ハイクイ|HAIKUI) 2023年08月28日
台風11号(ハイクイ)がマリアナ諸島で発生しました。今後は北西に進み、沖縄方面に接近する予報です。 [続きを読む..]
2023年台風10号(ダムレイ|DAMREY) 2023年08月25日
台風10号(ダムレイ)が南鳥島近海で発生しました。予報としてはあまり発達はしませんが、足早に北上して関東から東北に接近する可能性があります。 [続きを読む..]
2023年台風9号(サオラー|SAOLA) 2023年08月24日
台風9号(サオラー)が沖縄の南で発生しました。今後も発生地点付近をウロウロする予報で、進路はまだ定まっていません。 [続きを読む..]
2023年台風8号(ドーラ|DORA) 2023年08月12日
西経域から進んできたハリケーンが東経(西経)180度線を越えて、台風8号(ドーラ)となりました。このハリケーンが8月1日に発生したとき、中心は太平洋の反対側のメキシコ沖にありました。その後、太平洋を...[続きを読む..]
2023年台風7号(ラン|LAN) 2023年08月15日
台風7号(ラン)による大雨が鳥取県を中心に激しくなっており、鳥取市北部と鳥取市南部には大雨特別警報が16:40に発表されました。また指定河川洪水予報によると、千代川には氾濫危険情報が発表されています...[続きを読む..]
2023年台風6号(カーヌン|KHANUN) 2023年08月11日
台風6号(カーヌン)は熱帯低気圧に変わりました。この台風は複雑な経路をたどったため、予報が困難な台風となりました。台風予報履歴/予報誤差を見ても、当初は中国へと進む予報だったのが沖縄方面に1回目のタ...[続きを読む..]
2023年台風5号(トクスリ|DOKSURI) 2023年07月21日
台風5号(トクスリ)がフィリピンの東で発生しました。今後は発達しながら北上し、沖縄方面に接近する可能性があります。 [続きを読む..]
2023年台風4号(タリム|TALIM) 2023年07月15日
台風4号(タリム)が南シナ海で発生しました。今後は発達しながら西に進み、中国南部に接近する予報です。 [続きを読む..]
2023年台風3号(グチョル|GUCHOL) 2023年06月06日
台風3号(グチョル)がフィリピンの東で発生しました。今後は発達しながら北上する予報です。 [続きを読む..]
2023年台風2号(マーワー|MAWAR) 2023年06月01日
台風2号(マーワー)の接近にともない、宮古島は現在暴風域に入っており、今後は沖縄本島も暴風域に入る見込みです。その後、勢力を弱めながら本州の南岸を進みますので、西日本から東日本にかけて大雨となる恐れ...[続きを読む..]
2023年台風1号(サンヴー|SANVU) 2023年04月20日
台風1号(サンヴー)がマーシャル諸島で発生しました。今後は西に進んでグアム付近に到達しますが、勢力としては発達しない予報です。 今年の台風1号は、発生月日時としては遅い方と言えます。台風1号の発生月...[続きを読む..]

2022

2022年台風のまとめ 2022年12月30日
2022年の台風の発生個数は25個と平均並となりました。日本に上陸した台風は昨年と同じ3個、接近する台風もほぼ平年並でした。上陸台風として注目されたのは台風14号で、本土への接近中には「過去最強クラ...[続きを読む..]
2022年台風25号(パカー|PAKHAR) 2022年12月11日
台風25号(パカー)がフィリピンの東で発生しました。台風は発達せず、間もなく熱帯低気圧に戻る見込みです。 [続きを読む..]
2022年台風24号(ヤマネコ|YAMANEKO) 2022年11月12日
台風24号(ヤマネコ)がウェーク島近海で発生しました。今後は太平洋を北上するため陸地への影響はありません。 [続きを読む..]
2022年台風23号(バンヤン|BANYAN) 2022年10月31日
台風23号(バンヤン)がカロリン諸島で発生しました。現在のところ、発生から1日程度で熱帯低気圧に戻る予報となっています。 [続きを読む..]
2022年台風22号(ナルガエ|NALGAE) 2022年10月27日
台風22号(ナルガエ)がフィリピンの東で発生しました。今後は西に進み、フィリピンに上陸する予報です。 [続きを読む..]
2022年台風21号(ハイタン|HAITANG) 2022年10月18日
台風21号(ハイタン)が南鳥島近海で発生しました。今後は北に進み、まもなく温帯低気圧に変わる予報です。 [続きを読む..]
2022年台風20号(ネサット|NESAT) 2022年10月15日
台風20号(ネサット)がフィリピンの東で発生しました。今後はバシー海峡を抜けて南シナ海を西に進む予報です。 [続きを読む..]
2022年台風19号(ソンカー|SONCA) 2022年10月14日
台風19号(ソンカー)が南シナ海で発生しました。明日の朝にはベトナムに上陸する予報です。 [続きを読む..]
2022年台風18号(ロウキー|ROKE) 2022年09月28日
台風18号(ロウキー)が南大東島の南で発生しました。今後は大東島地方に接近した後、本州の南を北東に進む見込みですが、まだ予報円が大きいため、今後の予報にご注意下さい。 [続きを読む..]
2022年台風17号(クラー|KULAP) 2022年09月26日
台風17号(クラー)が父島の南南東で発生しました。今後は小笠原の西を回り込んで北東に向きを変える予報で、本州に直接の影響が出ることはなさそうです。 [続きを読む..]
2022年台風16号(ノルー|NORU) 2022年09月23日
台風16号(ノルー)がフィリピンの東で発生しました。今後は西に進み、フィリピン北部に上陸した後、南シナ海からベトナム方面に進む予報です。 [続きを読む..]
2022年台風15号(タラス|TALAS) 2022年09月24日
台風15号(タラス)は温帯低気圧に変わりましたが、依然として大雨には注意が必要です。雨雲レーダーを見ると、関東から北海道にかけて、ところどころに強い雨雲が残っています。 昨夜は静岡県に記録的短時間大...[続きを読む..]
2022年台風14号(ナンマドル|NANMADOL) 2022年09月19日
台風14号(ナンマドル)は昨日の19時頃に鹿児島市付近に上陸しました。上陸時の中心気圧935hPa(速報値)は、1951年以降の台風上陸記録の中では4番目の低さとなりました(参考:台風上陸・通過デー...[続きを読む..]
2022年台風13号(マールボック|MERBOK) 2022年09月12日
台風13号(マールボック)がウェーク島近海で発生しました。今後は発達しながら太平洋の真ん中を北上するため、陸地には接近しない見通しです。 [続きを読む..]
2022年台風12号(ムイファー|MUIFA) 2022年09月11日
台風12号(ムイファー)の接近により、西表島や石垣島が暴風域に入りました。台風のスピードが遅いため、これから長時間にわたって暴風域に入ったままになる見込みです。暴風や大雨に厳重に警戒してください。 [続きを読む..]
2022年台風11号(ヒンナムノー|HINNAMNOR) 2022年09月05日
台風11号(ヒンナムノー)は東シナ海を北上しており、九州の全域が強風域に入りました。今日の深夜にかけて台風の中心は韓国に進みますが、台風の東側の雨雲が西日本を通過するため、強風と大雨には厳重に警戒し...[続きを読む..]
2022年台風10号(トカゲ|TOKAGE) 2022年08月22日
台風10号(トカゲ)が南鳥島近海で発生しました。今後は北上しますが、陸地には接近しない予報です。 [続きを読む..]
2022年台風9号(マーゴン|MA-ON) 2022年08月22日
台風9号(マーゴン)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピン北部に接近して南シナ海を西に進む予報です。 [続きを読む..]
2022年台風8号(メアリー|MEARI) 2022年08月12日
台風8号(メアリー)は明日8/13の昼頃に東海地方に上陸し、夜には関東地方を抜ける可能性が高まってきました。台風本体や台風周辺の暖かく湿った空気の影響で、東日本太平洋側を中心に大雨となる見込みです。...[続きを読む..]
2022年台風7号(ムーラン|MULAN) 2022年08月09日
台風7号(ムーラン)が南シナ海で発生しました。今後は中国南部からベトナムへと進む予報です。 [続きを読む..]
2022年台風6号(トローセス|TRASES) 2022年07月31日
台風6号(トローセス)が那覇市の北で発生しました。沖縄から奄美が強風域に入っていますが、すでに沖縄は通過しており、今後は東シナ海を北進する予報です。 [続きを読む..]
2022年台風5号(ソングダー|SONGDA) 2022年07月29日
台風5号(ソングダー)は本日夕方に奄美地方のトカラ列島付近を通過する見込みです。 [続きを読む..]
2022年台風4号(アイレー|AERE) 2022年07月05日
台風4号(アイレー)は5日6時前に長崎県佐世保市付近に上陸し、その後温帯低気圧に変わりました。現在の雨雲レーダーを見ると、最も雨が強い地域は四国南部から東海地方に移ってきています。 [続きを読む..]
2022年台風3号(チャバ|CHABA) 2022年06月30日
台風3号(チャバ)が南シナ海で発生しました。今後は中国南部に進む予報です。 [続きを読む..]
2022年台風2号(メーギー|MEGI) 2022年04月10日
台風2号(メーギー)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピンから離れて東へと進む予報です。 [続きを読む..]
2022年台風1号(マラカス|MALAKAS) 2022年04月14日
台風1号(マラカス)は、大型で非常に強い勢力に発達しました。明日4/15の午前には、小笠原諸島の母島と父島のかなり近くを、強い勢力で通過する予報です。 [続きを読む..]

2021

2021年台風のまとめ 2021年12月30日
2021年の台風の発生個数は22個と平均より少ない年でした。日本に上陸した台風は3個、接近する台風もほぼ平年並で、全体としては台風の影響がそれほど大きくはない1年だったと言えます。話題としては台風の...[続きを読む..]
2021年台風22号(ライ|RAI) 2021年12月21日
台風22号(ライ)が猛烈な勢力で通過したフィリピンでは、時間の経過とともに台風災害の全貌が明らかになりつつあります。台風が直撃したボホール島付近の被害が最も大きく、そこから近いセブ島やミンダナオ島も...[続きを読む..]
2021年台風21号(ニヤトー|NYATOH) 2021年11月30日
台風21号(ニヤトー)がフィリピンの東で発生しました。今後はやや発達しながら北上し、小笠原諸島に接近する可能性があります。 [続きを読む..]
2021年台風20号(マーロウ|MALOU) 2021年10月25日
台風20号(マーロウ)がフィリピンの東で発生しました。今後は発達しながら北上し、小笠原近海を通過する予報です。 [続きを読む..]
2021年台風19号(ナムセーウン|NAMTHEUN) 2021年10月10日
台風19号(ナムセーウン)は南鳥島近海にあって西に進んでいます。今後もやや発達する見込みですが、日本からは離れたコースを進みそうです。 [続きを読む..]
2021年台風18号(コンパス|KOMPASU) 2021年10月08日
台風18号(コンパス)がフィリピンの東で発生しました。今後は西に進み、フィリピン北部付近を通過して南シナ海に入る予報です。ただし強風域がたいへんに大きく、発生当初から「超大型」の台風となっているため...[続きを読む..]
2021年台風17号(ライオンロック|LIONROCK) 2021年10月08日
台風17号(ライオンロック)が南シナ海で発生しました。今後、海南島からベトナムへと進む予報です。 [続きを読む..]
2021年台風16号(ミンドゥル|MINDULLE) 2021年09月30日
台風16号(ミンドゥル)は明日(10/1)の朝に伊豆諸島南部を通過する予報です。これから伊豆諸島では猛烈な暴風と大雨となる見込みです。また関東は台風の中心からは離れていますが、台風の暴風域・強風域が...[続きを読む..]
2021年台風15号(ディアンムー|DIANMU) 2021年09月23日
台風15号(ディアンムー)が南シナ海で発生しました。間もなくベトナムに上陸して熱帯低気圧に変わる見込みです。 [続きを読む..]
2021年台風14号(チャンスー|CHANTHU) 2021年09月18日
台風14号(チャンス―)は、全般台風情報によると、17日19時前に福岡県福津市付近に上陸、つづいて18日0時過ぎに愛媛県松山市付近に上陸、そして18日6時過ぎに和歌山県有田市付近に上陸し、現在は東海...[続きを読む..]
2021年台風13号(コンソン|CONSON) 2021年09月10日
台風13号(コンソン)は、南シナ海を西進しており、今後ベトナムに上陸する予報となっています。 [続きを読む..]
2021年台風12号(オーマイス|OMAIS) 2021年08月20日
台風12号(オーマイス)がフィリピンの東で発生しました。今後は沖縄へと北上した後に向きをやや東に変え、九州に接近する可能性があります。勢力としてはそれほど強くはありませんが、台風の接近に伴って西日本...[続きを読む..]
2021年台風11号(ニーダ|NIDA) 2021年08月05日
台風11号(ニーダ)が日本の東で発生しました。今後は東に向きを変え、陸地への影響はない見込みです。 [続きを読む..]
2021年台風10号(ミリネ|MIRINAE) 2021年08月08日
台風10号(ミリネ)は伊豆諸島を通過し、現在は関東の一部が強風域に入っています。雨雲レーダーを見ると、房総半島などには強い雨雲がかかっていますので、これからしばらくは大雨にも注意して下さい。 [続きを読む..]
2021年台風9号(ルピート|LUPIT) 2021年08月09日
台風9号(ルピート)は、昨日20時過ぎに鹿児島県枕崎市付近に上陸、今日5時過ぎに広島県呉市付近に再上陸し、9時に中国地方で温帯低気圧に変わりました(参考:全般台風情報(気象庁防災情報XML))。 中...[続きを読む..]
2021年台風8号(ニパルタック|NEPARTAK) 2021年07月27日
台風8号(ニパルタック)の接近に伴い、関東から東北にかけて強風域に入っています。台風の進路は北向きに変わり、これから東北地方に接近・上陸する見込みです。雨量は東北地方の多い所で200ミリ、関東から東...[続きを読む..]
2021年台風7号(チャンパカ|CEMPAKA) 2021年07月19日
台風7号(チャンパカ)が南シナ海で発生しました。今後は西に進んで中国南部に接近する予報です。 [続きを読む..]
2021年台風6号(インファ|IN-FA) 2021年07月23日
台風6号(インファ)は、宮古島にもっとも接近しています。今朝、宮古島では、最大瞬間風速38.6m/sを記録しました。台風は動きが遅いため、宮古島ではまだしばらくは暴風域の中に入ったままとなりそうです...[続きを読む..]
2021年台風5号(チャンパー|CHAMPI) 2021年06月23日
台風5号(チャンパー)がマリアナ諸島で発生しました。勢力としてはそれほど発達しない予報ですが、小笠原諸島や伊豆諸島などに接近する可能性があります。[続きを読む..]
2021年台風4号(コグマ|KOGUMA) 2021年06月12日
台風4号(コグマ)がトンキン湾で発生しました。まもなくベトナム北部に上陸する予報です。 [続きを読む..]
2021年台風3号(チョーイワン|CHOI-WAN) 2021年05月31日
台風3号(チョーイワン)がミンダナオ島の東で発生しました。今後、フィリピンの東を北上し、あまり発達せずに沖縄の南で熱帯低気圧に変わる予報です。 [続きを読む..]
2021年台風2号(スリゲ|SURIGAE) 2021年04月19日
台風2号(スリゲ)がカロリン諸島で発生しました。今後はかなり発達しながらフィリピンの東に進む予報です。 [続きを読む..]
2021年台風1号(ドゥージェン|DUJUAN) 2021年02月18日
台風1号(ドゥージェン)がカロリン諸島で発生しました。今後はフィリピンを横断する予報です。 ところで台風シーズンと発生時期に関する統計によると、台風シーズンの切れ目は2/11あたりにあると考えられま...[続きを読む..]

2020

2020年台風のまとめ 2020年12月30日
2020年の台風の発生個数は23個、上陸した台風はゼロ、接近する台風も平年よりも少なく、全国的に台風被害が大きかった2019年と比べると、日本への台風の影響は少ない一年だったと言えます。台風10号は...[続きを読む..]
2020年台風23号(クロヴァン|KROVANH) 2020年12月20日
台風23号(クロヴァン)が南シナ海で発生しました。今後はあまり発達せず、南シナ海を西に進む予報です。 [続きを読む..]
2020年台風22号(ヴァムコー|VAMCO) 2020年11月09日
台風22号(ヴァムコー)がフィリピンの東で発生しました。今後は発達しながら、フィリピン中部を横断する予報です。 [続きを読む..]
2020年台風21号(アータウ|ETAU) 2020年11月09日
台風21号(アータウ)が南シナ膿で発生しました。明日にはベトナム南部に上陸し、熱帯低気圧となる見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風20号(アッサニー|ATSANI) 2020年10月29日
台風20号(アッサニー)がカロリン諸島で発生しました。今後は発達しながらグアムの南方を通過する見込みです。 台風の発生が相次いだため、10月に発生した台風は7個となりました。これは1984年と199...[続きを読む..]
2020年台風19号(コーニー|GONI) 2020年10月29日
台風19号(コーニー)がフィリピンの東で発生しました。今後は発達しながら西に進み、フィリピン中部に上陸する予報です。 [続きを読む..]
2020年台風18号(モラヴェ|MOLAVE) 2020年10月27日
台風18号(モラヴェ)が南シナ海を西に進んでおり、ベトナムは間もなく強風域に入ります。ベトナムに接近する台風としてはかなり強い部類に入りますので、厳重に警戒してください。 またこの台風が上陸すれば、...[続きを読む..]
2020年台風17号(ソウデル|SAUDEL) 2020年10月20日
台風17号(ソウデル)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピン・ルソン島を縦断し、南シナ海に進む予報です。 [続きを読む..]
2020年台風16号(ナンカー|NANGKA) 2020年10月12日
台風16号(ナンカー)が南シナ海で発生しました。今後は西に進んで海南島やベトナム北部に接近する見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風15号(リンファ|LINFA) 2020年10月11日
台風15号(リンファ)が南シナ海で発生しました。今後は西に進み、まもなくベトナムに上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風14号(チャンホン|CHAN-HOM) 2020年10月10日
台風14号(チャンホン)の強風域が本州南岸にかかっており、大雨特別警報が三宅村・御蔵島村に発表されました。台風はこれから南に向きを変えて日本から遠ざかりますが、動きが遅いため、風雨の影響がしばらく残...[続きを読む..]
2020年台風13号(クジラ|KUJIRA) 2020年09月27日
台風13号(クジラ)が南鳥島近海で発生しました。太平洋上を北上するため、日本の本土には接近しない見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風12号(ドルフィン|DOLPHIN) 2020年09月21日
台風12号(ドルフィン)が日本の南で発生しました。今後は北上して本州に接近する予報です。勢力としてはそれほど強くならない見込みですが、今週の後半は台風の影響による大雨にご注意下さい。 [続きを読む..]
2020年台風11号(ノウル|NOUL) 2020年09月16日
台風11号(ノウル)が南シナ海で発生しました。今後は西に進み、やや発達しながらベトナムに上陸する予報です。 [続きを読む..]
2020年台風10号(ハイシェン|HAISHEN) 2020年09月06日
台風10号(ハイシェン)の接近により、九州南部は先ほどから暴風域に入りました。台風高頻度観測(動画)を見ると、雲の形はピークから少し崩れましたが、依然として強い雨雲を伴っており、九州東部を中心にすで...[続きを読む..]
2020年台風9号(メイサーク|MAYSAK) 2020年09月03日
台風9号(メイサーク)は韓国に上陸して日本海に抜け、今後は北朝鮮にも上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風8号(バービー|BAVI) 2020年08月24日
台風8号(バービー)は沖縄本島や奄美に最も接近しており、久米島の一部が暴風域に入っています。今後は北に向きを変え、東シナ海を北上する見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風7号(ヒーゴス|HIGOS) 2020年08月18日
台風8号(ヒーゴス)が南シナ海で発生しました。今後は西に進み、中国南部に上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風6号(メーカラー|MEKKHALA) 2020年08月10日
台風6号(メーカラー)が南シナ海で発生しました。今後は台湾海峡を北上し、中国に達する予報です。 [続きを読む..]
2020年台風5号(チャンミー|JANGMI) 2020年08月10日
台風5号(チャンミー)は九州に接近中です。中心付近の雨雲は小さくなりましたが、西側にも強い雨雲が広がっており、九州南部に進みつつあります(雨雲レーダー)。 [続きを読む..]
2020年台風4号(ハグピート|HAGUPIT) 2020年08月01日
台風4号(ハグピート)が沖縄の南で発生しました。今後はやや発達しながら北上し、明日には先島諸島に接近する予報です。台風3号に続いて本日2個目の台風発生となり、台風発生のない静かな7月から、いきなり台...[続きを読む..]
2020年台風3号(シンラコウ|SINLAKU) 2020年08月01日
台風3号(シンラコウ)がトンキン湾で発生しました。風速はそれほど強くはありませんが、大型の台風で、雨雲が広範囲に広がっています。間もなくベトナム北部に上陸する見込みです。 なお台風2号が発生したのは...[続きを読む..]
2020年台風2号(ヌーリ|NURI) 2020年06月12日
台風2号(ヌーリ)が南シナ海で発生しました。今後は中国南部に接近し上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2020年台風1号(ヴォンフォン|VONGFONG) 2020年05月14日
台風1号(ヴォンフォン)はフィリピンから北上し、今後は先島諸島の南を通って、大東島地方にかなり接近する予報です。北上に伴い勢力は弱まる見込みですが、最新情報にご注意ください。 [続きを読む..]

2019

2019年台風のまとめ 2019年12月31日
2019年の台風の発生個数は29個、台風上陸数は5個と、いずれも2018年と同数となりました。特に台風被害が大きかったのは、台風15号による暴風、台風第19号による大雨、暴風でした。 台風15号 台...[続きを読む..]
2019年台風29号(ファンフォン|PHANFONE) 2019年12月22日
台風29号(ファンフォン)がカロリン諸島で発生しました。今後は西に進み、フィリピン中部を通過して、南シナ海に入る予報です。 [続きを読む..]
2019年台風28号(カンムリ|KAMMURI) 2019年11月26日
台風28号(カンムリ)がマリアナ諸島で発生しました。今後はグアムなどマリアナ諸島各地を強風域に巻き込みつつ、発達しながら西進する予報です。 [続きを読む..]
2019年台風27号(フォンウォン|FUNG-WONG) 2019年11月20日
台風27号(フォンウォン)がフィリピンの東で発生しました。今後はバシー海峡方面に進む予報です。 [続きを読む..]
2019年台風26号(カルマエギ|KALMAEGI) 2019年11月13日
台風26号(カルマエギ)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピンの東海上を北西から北に進む予報です。 [続きを読む..]
2019年台風25号(フンシェン|FENGSHEN) 2019年11月12日
台風25号(フンシェン)がウェーク島近海で発生しました。太平洋上の陸地から離れた場所を通る経路となりそうです。 [続きを読む..]
2019年台風24号(ナクリー|NAKRI) 2019年11月05日
台風24号(ナクリー)が南シナ海で発生しました。現在は東に進んでいますが、今後は進行方向を反転させ、西に進んでベトナム方面に達する見込みです。 [続きを読む..]
2019年台風23号(ハーロン|HALONG) 2019年11月03日
台風23号(ハーロン)がマーシャル諸島で発生しました。今後も陸地から離れたコースを進む予報です。 [続きを読む..]
2019年台風22号(マットゥモ|MATMO) 2019年10月30日
台風22号(マットゥモ)が南シナ海で発生しました。西に進んで間もなくベトナムに上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2019年台風21号(ブアローイ|BUALOI) 2019年10月24日
台風21号(ブアローイ)の勢力はピークを越えましたが、小笠原を直撃するコースは変わらず、すでに母島と父島は暴風域に入っています。より詳細な予報を見ると、母島と父島は台風の東側で風速が大きい「危険半円...[続きを読む..]
2019年台風20号(ノグリー|NEOGURI) 2019年10月22日
台風20号(ノグリー)から変わった温帯低気圧により、伊豆諸島や関東地方では風雨が強まっており、台風19号で大きな被害を受けた長野などでも大雨となっています。 [続きを読む..]
2019年台風19号(ハギビス|HAGIBIS) 2019年11月03日
台風19号(ハギビス)に関するニュース記事が、11月2日に1万件を越えました。台風ごとのニュース記事数を見ると、これまでの最大だった台風201821号の5000件強に比べ、1ヶ月もたたないうちにその...[続きを読む..]
2019年台風18号(ミートク|MITAG) 2019年10月01日
台風18号(ミートク)は八重山地方を通過して東シナ海を北上中です。今後は勢力を弱めつつ、朝鮮半島から日本海へと進み、日本各地では大雨などの影響が出そうです。 [続きを読む..]
2019年台風17号(ターファー|TAPAH) 2019年09月23日
台風17号(ターファー)は大型の勢力を保ちつつ、中国地方に接近しています。これから台風が接近する東日本、北日本でも強風にご注意ください。ただし雨雲の中心はすでに北日本にあり、その他の地域でもところど...[続きを読む..]
2019年台風16号(ペイパー|PEIPAH) 2019年09月15日
台風16号(ペイパー)がマリアナ諸島で発生しました。今後は小笠原に接近する予報ですが、台風としての勢力を保つ時間は短いかもしれません。 [続きを読む..]
2019年台風15号(ファクサイ|FAXAI) 2019年09月10日
台風15号(ファクサイ)は、9日5時前に千葉市付近に上陸し、その後は千葉県から茨城県を通り抜け、現在は三陸沖を進んでいます(参考:気象庁防災情報XML)。 最大瞬間風速は、千葉市中央区で9日4時28...[続きを読む..]
2019年台風14号(カジキ|KAJIKI) 2019年09月03日
台風14号(カジキ)がトンキン湾で発生しました。この台風の予報経路は珍しく、西に進んでベトナムに達した熱帯低気圧が、台風に発達すると同時に、突如として進路を東に反転させ、来た道を戻る形になっています...[続きを読む..]
2019年台風13号(レンレン|LINGLING) 2019年09月06日
台風13号(レンレン)は九州の西を北上しており、九州の一部が強風域に入っています。 [続きを読む..]
2019年台風12号(ポードル|PODUL) 2019年08月27日
台風12号(ポードル)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピンのルソン島を横断し、南シナ海を西に進む予報です。 [続きを読む..]
2019年台風11号(バイルー|BAILU) 2019年08月23日
台風11号(バイルー)の中心は台湾南部に進む予報ですが、大型の台風のため強風域が大きく、先島諸島は間もなく強風域に入る見込みです。 [続きを読む..]
2019年台風10号(クローサ|KROSA) 2019年08月15日
台風10号(クローサ)の中心は15時頃に広島県呉市付近に上陸し、日本海に抜けました(参考:全般台風情報(気象庁防災情報XML))。ただし夜になっても紀伊半島では激しい雨が続いており、台風の影響は過ぎ...[続きを読む..]
2019年台風9号(レキマー|LEKIMA) 2019年08月10日
台風9号(レキマー)が先島諸島を通過する際に、台風の中心が左右にぶれる現象がありました。台風通過時のレーダー画像を見ると、台風の眼の位置が直線的でない動きをしていることがわかります。これをトロコイダ...[続きを読む..]
2019年台風8号(フランシスコ|FRANCISCO) 2019年08月04日
台風8号(フランシスコ)は小笠原諸島にまもなく最接近します。その後、引き続き北西に進み、九州に接近する予報です。勢力としてはまだ暴風域は出現していませんが、九州接近までに発達して暴風域が出現する可能...[続きを読む..]
2019年台風7号(ウィパー|WIPHA) 2019年07月31日
台風7号(ウィパー)が南シナ海北部で発生しました。今後は海南島付近からベトナム北部へと西進する予報です。[続きを読む..]
2019年台風6号(ナーリー|NARI) 2019年07月27日
台風6号(ナーリー)は27日7時頃に三重県南部に上陸しました。予報進路は以前よりも北側に変わってきています。強い雨雲は、現在は紀伊半島南部と静岡県山間部が中心ですが、今後北上してきますので、雨雲の位...[続きを読む..]
2019年台風5号(ダナス|DANAS) 2019年07月16日
台風5号(ダナス)がフィリピンの東で発生しました。今後は北に進路を変え、先島諸島や台湾方面に接近する可能性があります。 [続きを読む..]
2019年台風4号(ムーン|MUN) 2019年07月02日
台風4号(ムーン)が南シナ海で発生しました。今後は中国の海南島を通過し、ベトナム北部に上陸する予報です。 [続きを読む..]
2019年台風3号(セーパット|SEPAT) 2019年06月27日
台風3号(セーパット)が室戸岬の南南西で発生しました。これから東海道沖を進む予報です。ちなみにこれが令和初めての台風です。 [続きを読む..]
2019年台風2号(ウーティップ|WUTIP) 2019年02月24日
台風2号(ウーティップ)はグアムの南西を通過中です。勢力は925hPa・50m/sと、2月の台風としては観測史上最強の台風となりました(2月の台風を最低気圧が低い順に並べたリスト)。月次台風経路図が...[続きを読む..]
2019年台風1号(パブーク|PABUK) 2019年01月04日
台風1号(パブーク)はタイ南部に接近しつつあり、スラータニーやサムイ島などが強風域に入りました。その後、クラ地峡を通過してインド洋に入り、越境サイクロンとなる見込みです。 [続きを読む..]

2018

2018年台風のまとめ 2018年12月31日
2018年の台風の発生個数は29個とほぼ平年並でした。台風上陸数は5個と多めの年となりました。今年の漢字が「災」となるなど、今年は災害の多い年でしたが、中でも台風被害が大きかったのは、平成30年7月...[続きを読む..]
2018年台風29号(ウサギ|USAGI) 2018年11月23日
台風29号(ウサギ)が南シナ海で発生しました。今後はベトナム方面に進む見込みです。[続きを読む..]
2018年台風28号(マンニィ|MAN-YI) 2018年11月20日
台風28号(マンニィ)がトラック諸島近海で発生しました。今後はやや発達しながらマリアナ諸島方面に進む予報です。 [続きを読む..]
2018年台風27号(トラジー|TORAJI) 2018年11月17日
台風27号(トラジー)が南シナ海で発生しました。今後1日から2日程度で、ベトナム南部に上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2018年台風26号(イートゥー|YUTU) 2018年10月24日
台風26号(イートゥー)は、905hPa・60m/s・85m/sの猛烈な勢力にまで急速発達し、マリアナ諸島のテニアン島・サイパン島などに今夜から明日にかけてかなり接近します。この地域でも、これほど強...[続きを読む..]
2018年台風25号(コンレイ|KONG-REY) 2018年10月4日
台風25号(コンレイ)は大型で強い勢力(955hPa・40m/s・60m/s)となり、勢力のピークは越えました。今日から明日にかけて、沖縄本島と宮古島の間を通過する見通しです。その後、九州の西を北上...[続きを読む..]
2018年台風24号(チャーミー|TRAMI) 2018年10月2日
台風24号(チャーミー)による被害としては、停電に関する被害も大きく、このことは電力使用状況データからも確認できます。 大規模停電と電力使用状況に沖縄電力のデータを示します。2018年9月29日の沖...[続きを読む..]
2018年台風23号(バリジャット|BARIJAT) 2018年9月11日
台風23号(BARIJAT)が南シナ海で発生しました。今後は西に進み、華南や海南島付近に到達する予報です。 [続きを読む..]
2018年台風22号(マンクット|MANGKHUT) 2018年9月15日
台風22号(マンクット)はフィリピン・ルソン島の北端に上陸しました。ルソン島の全域が強風域に入っており、日本の先島諸島も大しけになっています。今後は、香港の南を通過して華南に進み、勢力が強いまま上陸...[続きを読む..]
2018年台風21号(チェービー|JEBI) 2018年9月30日
台風21号(チェービー)による大阪湾周辺の高潮による被害に関するデータは、気象庁がまとめた台風第21号による暴風・高潮等によると以下のようになっています。 まず暴風について、特に南南西の風が強かった...[続きを読む..]
2018年台風20号(シマロン|CIMARON) 2018年8月18日
台風20号(CIMARON)がトラック諸島近海で発生しました。今後は、北西に進みながら発達し、台風19号に続いて日本に接近する可能性があります。なお8月18日時点で20個の台風が発生するのは、197...[続きを読む..]
2018年台風19号(ソーリック|SOULIK) 2018年8月25日
台風19号(SOULIK)が消滅して、久しぶりに一つも台風が発生していない状態となりました。これは台風発生期間ランキングによると、今回の発生期間は930時間(=38.75日)となり、史上3位の長さと...[続きを読む..]
2018年台風18号(ルンビア|RUMBIA) 2018年8月15日
台風18号(RUMBIA)が久米島の北で発生しました。熱帯低気圧の中心はすでに沖縄本島付近を通過して遠ざかりつつありますが、雨雲が奄美から沖縄本島、先島諸島の広い範囲を覆っているため、台風の中心から...[続きを読む..]
2018年台風17号(ヘクター|HECTOR) 2018年8月14日
台風17号(HECTOR)は、もともと8月1日にメキシコ沖で誕生したハリケーンです。その後2週間かけて太平洋を横断し、ハワイの南を通り抜け、東経180度まで達した時点で台風と呼ばれるようになりました...[続きを読む..]
2018年台風16号(バビンカ|BEBINCA) 2018年8月13日
台風16号(BEBINCA)が南シナ海で発生しました。南シナ海で複雑な経路を描いていますが、今後は西に進んで海南島からベトナム方面に進む予報です。 [続きを読む..]
2018年台風15号(リーピ|LEEPI) 2018年8月12日
台風15号(LEEPI)が小笠原近海で発生しました。あまり発達せずに九州南方に進む予報です。 [続きを読む..]
2018年台風14号(ヤギ|YAGI) 2018年8月8日
台風14号(YAGI)がフィリピンの東で発生しました。今後は北西に進んで沖縄方面に接近する予報です。 [続きを読む..]
2018年台風13号(サンサン|SHANSHAN) 2018年8月8日
台風13号(SHANSHAN)は関東地方に接近しつつあり、すでに関東地方の一部が強風域に入っています。夜になるとさらに風雨は強まりますが、台風の動きが遅いために、強い風雨は比較的長い時間にわたって続...[続きを読む..]
2018年台風12号(ジョンダリ|JONGDARI) 2018年8月4日
台風12号(ジョンダリ)の経路は回転が続き、大回転、中回転、小回転を描いた後に上海付近に上陸して消滅しました。このような複雑な経路は珍しいため、複雑な経路の台風に追加しました。 [続きを読む..]
2018年台風11号(ウーコン|WUKONG) 2018年7月23日
台風11号(WUKONG)が南鳥島近海で発生しました。今後は太平洋上を北に進む予報で、陸地からは離れたコースです。なおこの台風は、先島諸島周辺で発生が予想されていた熱帯低気圧とは別のものです。 [続きを読む..]
2018年台風10号(アンピル|AMPIL) 2018年7月18日
台風10号(AMPIL)がフィリピンの東で発生しました。今後は沖縄方面に接近する予報です。 [続きを読む..]
2018年台風9号(ソンティン|SON-TINH) 2018年7月17日
台風9号(SON-TINH)が南シナ海で発生しました。今後は西に進んでベトナム方面に到達する予報です。[続きを読む..]
2018年台風8号(マリア|MARIA) 2018年7月4日
台風8号(MARIA)がマリアナ諸島で発生しました。この台風はかなり発達しそうで、警戒を要する台風のように思えます。しばらくは海上を進みますが、今後の予報にご注意下さい。 [続きを読む..]
2018年台風7号(プラピルーン|PRAPIROON) 2018年06月29日
台風7号(PRAPIROON)が日本の南で発生しました。今後は、沖縄本島に接近したあと、九州の西を北上する予報です。[続きを読む..]
2018年台風6号(ケーミー|GAEMI) 2018年06月15日
台風6号(GAEMI)が台湾付近で発生しました。今日にも先島諸島に接近し、その後は東に進んで沖縄本島や奄美に接近する見込みです。雨雲が東西に長く延びているため、各地で大雨にご注意ください。 [続きを読む..]
2018年台風5号(マリクシ|MALIKSI) 2018年06月08日
台風5号(MALIKSI)がフィリピンの東で発生しました。発達しながら本州の南に達する予報となっており、10日には大東島地方に接近する見込みです。 [続きを読む..]
2018年台風4号(イーウィニャ|EWINIAR) 2018年06月06日
台風4号(EWINIAR)が南シナ海で発生しました。間もなく中国大陸に上陸するため、短命の台風となる見通しです。 [続きを読む..]
2018年台風3号(ジェラワット|JELAWAT) 2018年03月25日
台風3号(JELAWAT)がカロリン諸島で発生しました。今後は西から北、東へと向きを変える予報です。 [続きを読む..]
2018年台風2号(サンバ|SANBA) 2018年2月11日
台風2号(SANBA)がカロリン諸島で発生しました。今後は西に進んで、フィリピンのミンダナオ島方面に到達する予報です。 ところで、日本時間で2/7の0:00から2/8の03:00まで、および2/11...[続きを読む..]
2018年台風1号(ボラヴェン|BOLAVEN) 2018年1月3日
台風1号(BOLAVEN)が南シナ海で発生しました。今後はベトナム南部へと進む予報です。 1月3日までに発生した台風のリストを検索すると、正月三が日に発生した台風は観測史上5個目であることがわかりま...[続きを読む..]

2017

2017年台風のまとめ 2017年12月31日
2017年(平成29年)の台風の発生個数は27個とほぼ平年並でした。台風上陸数は4個と多めの年となりました。ただし今年は台風よりも豪憂災害の方が衝撃が大きく、特に7月に発生した九州北部豪雨の衝撃が大...[続きを読む..]
2017年台風27号(テンビン|TEMBIN) 2017年12月21日
台風27号(TEMBIN)がミンダナオ島の東で発生しました。今後、ミンダナオ島を横断したあと、スールー海を進む予報です。台風26号に続きフィリピンに上陸となります。 [続きを読む..]
2017年台風26号(カイタク|KAI-TAK) 2017年12月14日
台風26号(カイタク)がフィリピンの東で発生しました。今後フィリピンに上陸し、南シナ海に抜ける予報です。 [続きを読む..]
2017年台風25号(キロギー|KIROGI) 2017年11月18日
台風25号(KIROGI)が南シナ海で発生しました。この台風も再びベトナム方面に向かいますが、勢力としてはあまり強くならない予報です。 [続きを読む..]
2017年台風24号(ハイクイ|HAIKUI) 2017年11月10日
台風24号(HAIKUI)が南シナ海で発生しました。今後は西北西に進んで、ベトナム方面に向かう予報です。 [続きを読む..]
2017年台風23号(ダムレイ|DAMREY) 2017年11月02日
台風23号(DAMREY)が南シナ海で発生しました。今後は発達しながら西に進み、ベトナム南部に上陸する可能性があります。 [続きを読む..]
2017年台風22号(サオラー|SAOLA) 2017年10月24日
台風22号(SAOLA)がマリアナ諸島で発生しました。今後は北上して日本の南に達する予報で、伊豆諸島などにはかなり接近する可能性もありますが、台風21号ほど発達はしない見通しです。 [続きを読む..]
2017年台風21号(ラン|LAN) 2017年10月24日
台風21号(LAN)は静岡県御前崎市付近に上陸して関東地方を抜け、死者7名など全国各地に大きな被害を残しました。この台風については、台風の中心から離れた地域で記録的な暴風となったり、進行方向左側の関...[続きを読む..]
2017年台風20号(カーヌン|KHANUN) 2017年10月12日
台風20号(KHANUN)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピンを横断して南シナ海に抜ける予報です。[続きを読む..]
2017年台風19号(トクスリ|DOKSURI) 2017年09月12日
台風19号(TOKSURI)が南シナ海で発生しました。今後は西に進んで海南島付近に達する予報となっています。 [続きを読む..]
2017年台風18号(タリム|TALIM) 2017年11月09日
台風18号(TALIM)は、速報段階では初の「4島(九州、四国、本州、北海道)上陸」台風と言われていました。ニュース記事では台風18号の上陸に関して、初の4島上陸を扱った記事が残っており、気象庁防災...[続きを読む..]
2017年台風17号(グチョル|GUCHOL) 2017年09月06日
台風17号(GUCHOL)が南シナ海で発生しました。今後は華南に進む予報です。[続きを読む..]
2017年台風16号(マーワー|MAWAR) 2017年09月01日
台風16号(MAWAR)が南シナ海で発生しました。今後は華南に進む見込みです。[続きを読む..]
2017年台風15号(サンヴー|SANVU) 2017年08月28日
台風15号(SANVU)がマリアナ諸島で発生しました。今後は北上しながら発達し、小笠原に接近する予報となっています。 [続きを読む..]
2017年台風14号(パカー|PAKHAR) 2017年08月25日
台風14号(PAKHAR)がフィリピンの東で発生しました。フィリピンの北部を通過したあと、南シナ海で発達する予想で、台風13号で大きな被害となった香港、マカオ、珠海地域に再び台風が接近する可能性があ...[続きを読む..]
2017年台風13号(ハト|HATO) 2017年8月25日
台風13号(HATO)は、発達しながら香港、マカオ、珠海地域を直撃したため、この地域に接近した台風としては(1968年以来または1979年以来の)強い勢力となり、死者16、負傷数百の大きな被害が発生...[続きを読む..]
2017年台風12号(バンヤン|BANYAN) 2017年08月11日
台風12号(BANYAN)がウェーク島近海で発生しました。今後は北上し、陸地への影響はない見込みです。 [続きを読む..]
2017年台風11号(ナルガエ|NALGAE) 2017年08月02日
台風11号(NALGAE)がウェーク島近海で発生しました。今後は北上する見込みで、陸地への影響はなさそうです。 台風5号が生きている間に台風11号が発生したため、台風10号ではタイ記録だった号差記録...[続きを読む..]
2017年台風10号(ハイタン|HAITANG) 2017年07月29日
台風10号(HAITANG)が南シナ海で発生しました。今後、台湾に接近する予報です。 ところで台風5号が長寿で太平洋をウロウロしているうちに次々に台風が発生したため、同時に存在する台風の番号差が大き...[続きを読む..]
2017年台風9号(ネサット|NESAT) 2017年07月26日
台風9号(NESAT)がフィリピンの東で発生しました。今後、北上する予報です。ここ数日に台風の発生が相次いだため、発生ペースは平年をやや上回っています。 [続きを読む..]
2017年台風8号(ソンカー|SONCA) 2017年07月23日
台風8号(SONCA)が南シナ海で発生しました。今後は西に進んでベトナム北部に上陸する予報です。 ところで台風8号の発生と同時に台風7号が消滅してしまったため、同時に発生している台風は3個のままとな...[続きを読む..]
2017年台風7号(ロウキー|ROKE) 2017年07月22日
台風7号(ROKE)が南シナ海で発生しました。今後は中国南部に進む予報です。 [続きを読む..]
2017年台風6号(クラー|KULAP) 2017年07月21日
台風6号(KULAP)がミッドウェー諸島近海で発生しました。こちらは西に向けて移動する予報となっており、停滞する台風5号と接近することもあるかもしれません。 [続きを読む..]
2017年台風5号(ノルー|NORU) 2017年10月04日
台風5号(NORU)のベストトラックを更新してみたところ、台風5号の寿命は、デジタル台風基準では台風197207号と並んで歴代最長タイ記録、気象庁基準では台風198614号に次ぐ歴代2位タイ記録とな...[続きを読む..]
2017年台風4号(タラス|TALAS) 2017年07月15日
台風4号(TALAS)が南シナ海で発生しました。今後は海南島からベトナム北部へと進む予報です。 [続きを読む..]
2017年台風3号(ナンマドル|NANMADOL) 2017年7月4日
台風3号(NANMADOL)は、まもなく九州北部に上陸し、四国から紀伊半島を通過し、太平洋岸に沿って関東まで進む見込みです。台風本体および梅雨前線による大雨の動きについて、最新の気象情報や防災情報に...[続きを読む..]
2017年台風2号(マールボック|MERBOK) 2017年6月11日
台風2号(MERBOK)が南シナ海で発生しました。今後は北上して中国南部に進む見込みです。 [続きを読む..]
2017年台風1号(ムイファー|MUIFA) 2017年04月26日
台風1号(MUIFA)がフィリピンの東で発生しました。台風シーズンの最初に発生した台風を台風1号と呼び、台風1号の平均的な発生日は3月から4月です。2016年の台風1号は7月3日の発生と非常に遅かっ...[続きを読む..]

2016

2016年台風のまとめ 2016年12月30日
2016年(平成28年)の台風の発生個数は26個とほぼ平年並でした。台風上陸数は6個と2004年の10個に次いで、1990年、1993年と並んで2番目に多い記録となりました。まずは日本に影響を与えた...[続きを読む..]
2016年台風26号(ノックテン|NOCK-TEN) 2016年12月24日
台風26号(NOCK-TEN)は急発達して中心気圧915hPaの非常に強い勢力となりました。2013年11月の台風30号(ハイエン)のような大きな台風ではありませんが、これから台風が接近するフィリピ...[続きを読む..]
2016年台風25号(トカゲ|TOKAGE) 2016年11月25日
台風25号(TOKAGE)がフィリピンで発生しました。今後はスル海から南シナ海に入り、フィリピン西岸沿いを北上する予報です。[続きを読む..]
2016年台風24号(マーゴン|MA-ON) 2016年11月10日
台風24号(MA-ON)が南鳥島近海で発生しました。今後は西に進みますが、あまり発達せずに消滅する予報となっています。 [続きを読む..]
2016年台風23号(メアリー|MEARI) 2016年11月03日
台風23号(MEARI)がフィリピンの東で発生しました。ゆっくりと西に進みつつ、少しずつ発達する予報です。 [続きを読む..]
2016年台風22号(ハイマー|HAIMA) 2016年10月15日
台風22号(HAIMA)がカロリン諸島で発生しました。西に進みながらかなり発達する予報となっています。 今年は台風1号の発生が記録的に遅くなりましたが、その後は台風の発生が連発したため、この時期にお...[続きを読む..]
2016年台風21号(サリカー|SARIKA) 2016年10月13日
台風21号(SARIKA)がフィリピンの東で発生しました。発達しながらフィリピン中部に上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2016年台風20号(ソングダー|SONGDA) 2016年10月08日
台風20号(SONGDA)が南鳥島近海で発生しました。今後は小笠原諸島の東方を北上することになりますが、日本に大きな影響は与えることはない見込みです。 [続きを読む..]
2016年台風19号(アイレー|AERE) 2016年10月06日
台風19号(AERE)がバシー海峡で発生しました。今後は南シナ海を西に進む予報です。 [続きを読む..]
2016年台風18号(チャバ|CHABA) 2016年10月06日
台風18号(CHABA)は沖縄地方の久米島に接近したあと東シナ海を北上し、済州島や釜山に接近した後に日本海に抜けて温帯低気圧に変わりました。雨雲レーダー動画を見ると、台風の中心は久米島の西側を通って...[続きを読む..]
2016年台風17号(メーギー|MEGI) 2016年09月28日
台風17号(MEGI)は昨日先島諸島の南方を通過して台湾に上陸しました。与那国島では11:43に最大瞬間風速52.8m/sを記録し、約10日前に通過した台風16号に引続きまた暴風を記録することとなり...[続きを読む..]
2016年台風16号(マラカス|MALAKAS) 2016年09月18日
台風16号(MALAKAS)は与那国島付近を通過して東シナ海を進んでいます。昨日の10:06には与那国島で最大瞬間風速66.8m/sを記録し、アメダス10分値では11:00に最低気圧936.9hPa...[続きを読む..]
2016年台風15号(ライ|RAI) 2016年09月13日
台風15号(RAI)が南シナ海で発生しました。すでにベトナムに上陸する直前の位置にあり、このままベトナム中部に上陸してすぐに熱帯低気圧に変わりそうです。 [続きを読む..]
2016年台風14号(ムーランティ|MERANTI) 2016年9月14日
台風14号(MERANTI)は中心気圧890hPa、最大風速60m/s、最大瞬間風速85m/sという猛烈な勢力に発達して台湾南部に接近しつつあります。最低中心気圧で検索で検索してみると、中心気圧89...[続きを読む..]
2016年台風13号(マーロウ|MALOU) 2016年09月07日
台風13号(MALOU)は現在トカラ列島付近にありますが、台風としての雲の形状は不規則であり、むしろ台湾から東日本にまでのびる大きな雲の列の中に台風が紛れ込んでいるといった感じになっています。また風...[続きを読む..]
2016年台風12号(ナムセーウン|NAMTHEUN) 2016年09月02日
台風12号(NAMTHEUN)は勢力を強めながら北上しており、今夜は奄美群島に最接近、明日にはトカラ列島から屋久島・種子島地方に接近、そして明後日には東シナ海から九州に接近または上陸する可能性が高ま...[続きを読む..]
2016年台風11号(コンパス|KOMPASU) 2016年08月20日
台風11号(KOMPASU)が日本の東で発生しました。ここまで異例の展開が続く台風シーズンですが、北緯30度以北で発生してすぐに関東・東北に接近するという、再び珍しいタイプの台風が生まれました。例え...[続きを読む..]
2016年台風10号(ライオンロック|LIONROCK) 2016年09月30日
台風10号(LIONROCK)が上陸してから1ヶ月が経過しました。岩手県と北海道を中心とした被害の大きさが明らかになっています。岩手県では岩泉町を中心に死者20名、行方不明者3名、北海道でも死者3名...[続きを読む..]
2016年台風9号(ミンドゥル|MINDULLE) 2016年08月28日
台風9号(MINDULLE)による北海道の大雨をひまわり8号で見てみましょう。ひまわり8号は静止気象衛星としては世界初のカラー画像を観測できるため、これまで観測できなかった現象が見えるようになりまし...[続きを読む..]
2016年台風8号(ディアンムー|DIANMU) 2016年08月18日
台風8号(DIANMU)が南シナ海で発生しました。南側に厚い雲があるようで、台風が接近する海南島やベトナムでは大雨の影響が出そうです。なお、このところ台風が連続的に発生していますが、今年は台風1号の...[続きを読む..]
2016年台風7号(チャンスー|CHANTHU) 2016年08月17日
台風7号(CHANTHU)は、銚子沖をかすめて東北地方太平洋沖を北上する間に、それまで消えていた暴風域が復活しました。これを再発達と言うべきかは微妙なところですが、台風のスピードが早まることによって...[続きを読む..]
2016年台風6号(コンソン|CONSON) 2016年08月09日
台風6号(CONSON)がウェーク島近海で発生しました。日本のはるか東を北上し、陸上には影響が出ないコースを進みそうです。 [続きを読む..]
2016年台風5号(オーマイス|OMAIS) 2016年08月08日
台風5号(OMAIS)は関東地方に接近中で、銚子などは強風域に入っていますが、雨雲はほとんど陸地にかかっていないため、影響は高波や時化など海に限られそうです(Facebook)。海岸や海上での活動に...[続きを読む..]
2016年台風4号(ニーダ|NIDA) 2016年07月30日
台風4号(NIDA)がフィリピンの東で発生しました。今後フィリピン北部に接近または上陸し、南シナ海方面に進む予報です。 [続きを読む..]
2016年台風3号(ミリネ|MIRINAE) 2016年07月26日
台風3号(MIRINAE)が南シナ海で発生しました。海上で発達する前に海南島に上陸し、その後はベトナム北部に進みそうです。 [続きを読む..]
2016年台風2号(ルピート|LUPIT) 2016年07月24日
台風2号(LUPIT)が日本のはるか東で発生しました。今後発達する見込みはなく、短命に終わりそうです。 [続きを読む..]
2016年台風1号(ニパルタック|NEPARTAK) 2016年07月07日
台風1号(NEPARTAK)は依然として中心気圧900hPa・最大風速60m/sの猛烈な勢力を保ちつつ、台湾に向かって進んでいます。すでに強風域に入っており、明日の朝には上陸する見通しです。 ところ...[続きを読む..]

2015

2015年台風のまとめ 2015年12月31日
2015年(平成27年)の台風の発生個数は27個と、平年よりも少し多い発生個数でした。台風上陸数は4個と平年値(2.7個)よりは多くなりましたが、2014年と同じでした。まずは日本に影響を与えた代表...[続きを読む..]
2015年台風27号(メーロー|MELOR) 2015年12月11日
台風27号(MELOR)がカロリン諸島で発生しました。現在はヤップの南方にあり、ヤップは強風域に入っています。今後はフィリピン方面に進むとの予報です。 これにより2015年の台風は、1月から12月ま...[続きを読む..]
2015年台風26号(インファ|IN-FA) 2015年11月17日
台風26号(IN-FA)がマーシャル諸島で発生しました。西に進みながら発達する予報です。 [続きを読む..]
2015年台風25号(チャンパー|CHAMPI) 2015年10月14日
台風25号(CHAMPI)がマーシャル諸島で発生しました。今後は西に進んで、マリアナ諸島に接近する見込みです。 [続きを読む..]
2015年台風24号(コップ|KOPPU) 2015年10月13日
台風24号(KOPPU)がフィリピンの東で発生しました。今後は西に進みフィリピンに接近する予報です。フィリピンはこれからが本格的な台風シーズンとなります。 [続きを読む..]
2015年台風23号(チョーイワン|CHOI-WAN) 2015年10月02日
台風23号(CHOI-WAN)がウェーク島近海で発生しました。発生時点で大型の台風となっています。 [続きを読む..]
2015年台風22号(ムジゲ|MUJIGAE) 2015年10月02日
台風22号(MUJIGAE)がルソン島で発生しました。今後は南シナ海へ抜けて中国南部へと進む予報です。 [続きを読む..]
2015年台風21号(ドゥージェン|DUJUAN) 2015年09月29日
台風21号(DUJUAN)による暴風の様子を見てみましょう。以下は気象庁の過去の気象データ検索を使って、アメダス10分値をグラフ化したものです。 石垣島(沖縄県) 波照間(沖縄県) 与那国島(沖縄県...[続きを読む..]
2015年台風20号(クロヴァン|KROVANH) 2015年09月16日
台風20号(KROVANH)がマリアナ諸島で発生しました。今後は北上して小笠原諸島に接近する見込みです。今年の台風経路図によると、小笠原諸島には既にいくつもの台風が接近していますが、この台風により再...[続きを読む..]
2015年台風19号(ヴァムコー|VAMCO) 2015年09月14日
台風19号(VAMCO)が南シナ海で発生しました。今後はベトナムに上陸する予報です。 [続きを読む..]
2015年台風18号(アータウ|ETAU) 2015年09月12日
台風18号(ETAU)から変わった温帯低気圧と台風17号とのコンビが作り出した線状降水帯は、11日には東北地方に移動して宮城県では11日の3:20に大雨特別警報が発表され、宮城県を中心に記録的な大雨...[続きを読む..]
2015年台風17号(キロ|KILO) 2015年09月01日
台風17号(KILO)は西経域から進んで台風になりました。越境台風は今年の台風12号(HALOLA)以来となります。前回の台風は越境台風の西進記録を更新しましたが、今回の台風はスピードが遅く、しばら...[続きを読む..]
2015年台風16号(アッサニー|ATSANI) 2015年08月21日
台風16号(ATSANI)は小笠原に接近しつつありますが、進路が東に変わりつつあり、勢力もピークを過ぎたため、当初心配されたほどの影響とはならない見通しです。 [続きを読む..]
2015年台風15号(コーニー|GONI) 2015年10月10日
台風15号(GONI)のベストトラックデータを見ると、石垣島接近時の中心気圧は940hPaから930hPaに修正され、最大風速も95ktから100ktに上方修正となりました。その他のデータも全体的に...[続きを読む..]
2015年台風14号(モラヴェ|MOLAVE) 2015年08月08日
台風14号(MOLAVE)は中心付近に雲がないという、偏った形状の台風となっています。そのため、強風や大雨は必ずしも中心付近で強いわけではなく、中心が接近するはるか前から小笠原諸島では大雨が始まって...[続きを読む..]
2015年台風13号(ソウデロア|SOUDELOR) 2015年08月08日
台風13号(SOUDELOR)は八重山地方に接近したあと、台湾に上陸しました。与那国島では、3:17に最大瞬間風速64.7m/s、3:20に最大風速45.1m/sを記録しました。台風がよくやってくる...[続きを読む..]
2015年台風12号(ハロラ|HALOLA) 2015年07月25日
台風12号(HALOLA)はようやく転向して北上を始めました。大東島地方は暴風域、沖縄本島および奄美も強風域に入っており、南大東では5:46に最大瞬間風速43.7m/sを記録しています。今後の予報に...[続きを読む..]
2015年台風11号(ナンカー|NANGKA) 2015年07月18日
台風11号(NANGKA)は16日23時頃に高知県室戸市付近に上陸し、17日6時過ぎに岡山県倉敷市付近に再上陸し、日本海に抜けました。台風の進行方向前面にあたった四国では徳島県を中心に、そして台風の...[続きを読む..]
2015年台風10号(リンファ|LINFA) 2015年07月02日
台風10号(LINFA)がフィリピンの東で発生しました。今後の進路は西に進んだ後に北上する可能性があり、そうなると先島諸島にも影響が出てくるかもしれません。 [続きを読む..]
2015年台風9号(チャンホン|CHAN-HOM) 2015年07月10日
台風9号(CHAN-HOM)は宮古島と沖縄本島の間を通過中です。レーダー動画では台風の眼が通過していく様子がよく見えています。リアルタイムアメダス風向・風速マップ(Google Maps/グーグルマ...[続きを読む..]
2015年台風8号(クジラ|KUJIRA) 2015年06月21日
台風8号(KUJIRA)が南シナ海で発生しました。今後は北上して海南島方面に進む予報です。台風の発生ペースとしては、1971年と1965年に次ぐ、史上3位の早いペースです。 [続きを読む..]
2015年台風7号(ドルフィン|DOLPHIN) 2015年05月17日
台風7号(DOLPHIN)はグアム島とロタ島の間の海峡を通過した後、さらに勢力を増してきました。しかし今日あたりが勢力のピークで、しかも台風の動きは次第に北向きになってきているため、そろそろ東に向き...[続きを読む..]
2015年台風6号(ノウル|NOUL) 2015年05月11日
台風6号(NOUL)はすでに勢力のピークは越えましたが、予報によると、これから東の方向に転じると沖縄奄美を通過しながら一気にスピードを上げ、各地を風のように駆け抜けていきそうです。おそらく大雨はあま...[続きを読む..]
2015年台風5号(ハイシェン|HAISHEN) 2015年04月05日
台風5号(HAISHEN)がトラック諸島近海で発生しました。台風5号としては1951年以来で最速の発生です。 [続きを読む..]
2015年台風4号(メイサーク|MAYSAK) 2015年03月28日
台風4号(MAYSAK)がマーシャル諸島で発生しました。この時期に台風が4個も発生しているのは1965年に続いて、過去2番目に早いペースです。 [続きを読む..]
2015年台風3号(バービー|BAVI) 2015年03月12日
台風3号(BAVI)がマーシャル諸島で発生しました。今後も西に進み、マリアナ諸島に接近する予報が出ています。 現在、南半球ではTropical Cyclone PAMが、赤道をはさんでこの台風とペア...[続きを読む..]
2015年台風2号(ヒーゴス|HIGOS) 2015年03月07日
台風2号(HIGOS)のベストトラックデータが公開されました。台風の寿命は実況よりもやや短くなったため、台風の空白期間は日本時間で2/7の0:00から2/8の03:00まで、および2/11の21:0...[続きを読む..]
2015年台風1号(メーカラー|MEKKHALA) 2015年01月14日
台風1号(MEKKHALA)がフィリピンの東で発生しました。現在台風はヤップ近海にあって、今後はフィリピンに接近する予報となっています。 ところで、1月に発生した台風を検索してみると、1月の台風発生...[続きを読む..]

2014

2014年台風のまとめ 2014年12月30日
2014年(平成26年)の台風の発生個数は23個と、平年より少ない発生個数でした。台風上陸数は4個と平年値(2.7個)よりは多くなり、2004年の10個以来の多さになりました。まずは日本に影響を与え...[続きを読む..]
2014年台風23号(チャンミー|JANGMI) 2014年12月29日
台風23号(JANGMI)がフィリピンで発生しました。台風は現在ミンダナオ島にあり、今後は西に進んでスル海に到達する見込みです。ミンダナオ島では、最近も台風201121号や台風201224号で大きな...[続きを読む..]
2014年台風22号(ハグピート|HAGUPIT) 2014年12月04日
台風22号(HAGUPIT)はフィリピン東方で猛烈に発達し、昨年にフィリピンで死者・不明7000名以上の大災害を引き起こした2013年台風30号の再来という状況になりつつあります。経路と勢力が酷似し...[続きを読む..]
2014年台風21号(シンラコウ|SINLAKU) 2014年11月28日
台風21号(SINLAKU)が南シナ海で発生しました。今後は南シナ海を横断してベトナムに進む予報です。 [続きを読む..]
2014年台風20号(ヌーリ|NURI) 2014年11月28日
すでにベストトラックデータを更新しましたが、台風が温帯低気圧化した後にベーリング海で記録的に発達した期間のデータは、ベストトラックに記録しないことになったようです。つまり、ベーリング海で発達したのは...[続きを読む..]
2014年台風19号(ヴォンフォン|VONGFONG) 2014年10月10日
台風19号(VONGFONG)はまだ沖縄のはるか南にあるというのに、すでに沖縄本島を中心に各地で強風となっています。沖縄県南城市の糸数では21:44に最大瞬間風速43.0m/s、21:46に最大風速...[続きを読む..]
2014年台風18号(ファンフォン|PHANFONE) 2014年10月05日
台風18号(PHANFONE)は、今日になって進行方向が北北西から北へと変わり、16:00の時点で北北東に進路を取りました。今後の予報によると、転向後は次第にスピードを上げ、四国沖を通過して本州へと...[続きを読む..]
2014年台風17号(カンムリ|KAMMURI) 2014年09月24日
台風17号(KAMMURI)が南鳥島近海で発生しました。今後、小笠原近海に進む予報が出ており、小笠原地方でも徐々に影響が強まりそうです。なお、現在はまだ中心付近に雲がまとまっておらず、当面の間は緩や...[続きを読む..]
2014年台風16号(フォンウォン|FUNG-WONG) 2014年09月18日
台風16号(FUNG-WONG)がフィリピンの東で発生しました。しばらくフィリピン・ルソン島沖を北上して、ルソン島の北部に接近した後、東に向きを変えるとの予報が出ています。ただし120時間後の予報円...[続きを読む..]
2014年台風15号(カルマエギ|KALMAEGI) 2014年09月12日
台風15号(KALMAEGI)がフィリピンの東で発生しました。今後は発達しながらフィリピン・ルソン島に接近する予報が出ています。 [続きを読む..]
2014年台風14号(フンシェン|FENGSHEN) 2014年09月08日
台風14号(FENGSHEN)は発達しながら日本の南を進み、明日の未明にも伊豆諸島南部の八丈島よりさらに南方を通過する見込みです。奄美の南方という比較的高緯度で発生した台風ですが、それなりにしっかり...[続きを読む..]
2014年台風13号(ジェヌヴィーヴ|GENEVIEVE) 2014年08月08日
台風13号(GENEVIEVE)は猛烈な勢力にまで発達しました。東経170度から180度までの過去の台風を地図で検索からざっと検索してみたのですが、中心気圧915hPaというのは、中心気圧だけを見る...[続きを読む..]
2014年台風12号(ナクリー|NAKRI) 2014年08月06日
台風12号(NAKRI)による大雨、さらにそれに引き続く各地の大雨で被害が拡大しています。消防庁の取りまとめによると、高知県や徳島県を中心に、全国で563棟の床上浸水、1127棟の床下浸水が生じてい...[続きを読む..]
2014年台風11号(ハーロン|HALONG) 2014年08月10日
台風11号(HALONG)の中心は、10日6時過ぎに高知県安芸市付近に上陸しました。雨雲レーダーのスライダーを動かして、午前6時のレーダー画像を見ると、台風の東側や北東側に強い雨雲が広がっていること...[続きを読む..]
2014年台風10号(マットゥモ|MATMO) 2014年07月22日
台風10号(MATMO)は沖縄の南を進んでおり、今夜にも八重山諸島に接近して、石垣島などが強風域に入る見込みです。この台風は途中でいったん衰えかけたように見えるなど発達が遅い状況ではありますが、現在...[続きを読む..]
2014年台風9号(ラマスーン|RAMMASUN) 2014年07月15日
台風9号(RAMMASUN)は、発生以来これまでの発達スピードは緩やかでしたが、フィリピン・ルソン島のレガスピ周辺に上陸する直前になって急速に発達し、この地域への脅威が高まっています。今後の進路はマ...[続きを読む..]
2014年台風8号(ノグリー|NEOGURI) 2014年07月14日
台風8号(NEOGURI)は死者3名、全壊住家は6棟と、数字としてはそれほど大きな被害とはなっていませんが、梅雨前線による大雨とも重なって、全国に影響を与えました。そしてこの台風については、台風情報...[続きを読む..]
2014年台風7号(ハギビス|HAGIBIS) 2014年06月17日
台風7号(HAGIBIS)は、発生後に華南に上陸していったん熱帯低気圧に変わりましたが、東シナ海に出て台風に復活しました。台風は勢力で見れば強くはありませんが、梅雨前線に暖かく湿った空気を送り込むた...[続きを読む..]
2014年台風6号(ミートク|MITAG) 2014年06月11日
台風6号(MITAG)が発生しました。南大東島の西南西にあって、明日の早朝にはやや発達しながら温帯低気圧に変わるようです。予報通りになるなら、たった半日の命ということになり、まるでカゲロウのような短...[続きを読む..]
2014年台風5号(ターファー|TAPAH) 2014年04月28日
台風5号(TAPAH)がマリアナ諸島で発生しました。現在は北北東に進んでおり、グアム北方のロタ島やテニアン島の間を通過する予報となっています。 [続きを読む..]
2014年台風4号(ペイパー|PEIPAH) 2014年04月05日
台風4号(PEIPAH)がカロリン諸島で発生しました。今後も西に進んでパラオの南を通過する予報となっています。4月5日時点で台風4号まで達したのは、1965年と1967年に次いで、観測史上3番目に速...[続きを読む..]
2014年台風3号(ファクサイ|FAXAI) 2014年02月28日
台風3号(FAXAI)がカロリン諸島で発生しました。現在のところ停滞しており、今後はゆっくりと東から北方向に動くようです。なお2月末時点で台風が3個発生というのは、1965年と並ぶ史上最速ペースとな...[続きを読む..]
2014年台風2号(カジキ|KAJIKI) 2014年01月31日
台風2号(KAJIKI)がフィリピンの東で発生しました。この時期で台風発生個数が2個というのは、1951年以来4回しかなく最多タイ、最近では1985年以来ということになります。なお、これから先は台風...[続きを読む..]
2014年台風1号(レンレン|LINGLING) 2014年01月18日
台風1号(LINGLING)がミンダナオ島の東で発生しました。これからミンダナオ島に上陸する見込みですが、この地方では昨年12月の熱帯低気圧でも豪雨被害が発生しており、再度の豪雨被害が懸念されます。...[続きを読む..]

2013

2013年台風のまとめ 2013年12月28日
2013年(平成25年)の台風の発生個数は31個と、1994年以来19年ぶりに30個以上の台風発生数となりました(参考)。台風上陸数は2個と平年(2.7個)よりも少なくなりましたが、秋に本土に接近す...[続きを読む..]
2013年台風31号(ポードル|PODUL) 2013年11月15日
台風31号(PODUL)が南シナ海で発生しました。この台風はもともと太平洋で熱帯低気圧として発生したもので、台風30号で大きな被害が発生したレイテ島の南にあるミンダナオ島を通過し、南シナ海まで進んで...[続きを読む..]
2013年台風30号(ハイエン|HAIYAN) 2013年12月28日
台風30号(HAIYAN)による被害は近年のフィリピン災害史上最大級のものとなっています。6-7mの高さに達する高潮が多くの人の命を奪い、死者は6000名以上、行方不明は1700名以上の人的被害とな...[続きを読む..]
2013年台風29号(クローサ|KROSA) 2013年10月30日
台風29号(KROSA)がフィリピンの東で発生しました。予報によると、今後はあまり発達しないままフィリピンのルソン島方面に進む見込みです。これで2004年の発生個数29個に並びました。発生個数に関す...[続きを読む..]
2013年台風28号(レキマー|LEKIMA) 2013年10月23日
台風28号(LEKIMA)の中心気圧は24時間で70hPaも低下し、急発達ランキングを見ると台風200620号の75hPa/24時間以来の急発達となっています。これで2013年シーズンでは最も中心気...[続きを読む..]
2013年台風27号(フランシスコ|FRANCISCO) 2013年10月23日
台風27号(FRANCISCO)は大東島地方に接近しており、大東島地方は暴風域、沖縄本島は強風域に入っています。雨雲レーダー画像にも台風の中心が見えてきました。気象庁の予報によると、今回の台風は大東...[続きを読む..]
2013年台風26号(ウィパー|WIPHA) 2013年12月28日
台風26号(WIPHA)で発生した豪雨のメカニズムについて、12月2日に気象研究所から、平成25年台風第26号にともなう伊豆大島の大雨の発生要因~局地前線の停滞と伊豆大島の地形による強化~が発表され...[続きを読む..]
2013年台風25号(ナーリー|NARI) 2013年10月12日
台風25号(NARI)はフィリピン・ルソン島を横断して南シナ海に出ました。これから西に進んで、ベトナムから東南アジアに接近する見込みです。フィリピンや東南アジアでは今年は降水量が多く、各地で水害が相...[続きを読む..]
2013年台風24号(ダナス|DANAS) 2013年10月09日
台風24号(DANAS)による停電が与論島や沖永良部島で続いていますが、ようやく復旧が進みはじめて、明日にはおおむね復旧する見込みとなったようです。与論島のような離島の被害状況は、今回もマスメディア...[続きを読む..]
2013年台風23号(フィートウ|FITOW) 2013年10月05日
台風23号(FITOW)は次第に北西へと進路を変えており、先島諸島に接近する見込みとなってきました。宮古島はまもなく暴風域に入りますが、現在のところ風雨がピークを迎えているのは沖縄本島です。午前中に...[続きを読む..]
2013年台風22号(セーパット|SEPAT) 2013年10月01日
台風22号(SEPAT)は小笠原諸島を通過して伊豆諸島に接近しつつあります。ここから徐々に北に向きを変えて本州の東海上を北上する見込みです。画像を見ると台風の中心付近の雲は小さいですが、その周囲の雲...[続きを読む..]
2013年台風21号(ウーティップ|WUTIP) 2013年09月29日
台風21号(WUTIP)が南シナ海でゆっくり西に進みつつ発達しています。予報によると、今後はベトナム中部方面に進み、この地方としては比較的強い勢力で上陸する見込みです。 [続きを読む..]
2013年台風20号(パブーク|PABUK) 2013年09月24日
台風20号(PABUK)は小笠原諸島の周囲を回り込むように進んでおり、速度も遅いため、小笠原諸島は長時間強風域に入ったままとなりそうです。予報によると、今後は伊豆諸島から関東の東海上へと進みそうです...[続きを読む..]
2013年台風19号(ウサギ|USAGI) 2013年09月22日
台風19号(USAGI)はルソン海峡のバタン諸島付近を通過して南シナ海に入りました。台湾では700mmを越える雨も観測されています。そして今後台風が接近する香港などでは警戒が高まっています。台風がち...[続きを読む..]
2013年台風18号(マンニィ|MAN-YI) 2013年09月16日
台風18号(MAN-YI)による大雨が近畿を中心に続いています。アメダスイベント検出でも、アメダス観測史上最大級の大雨が各地で観測されており、午前5時すぎには京都・滋賀・福井に大雨特別警報が発表され...[続きを読む..]
2013年台風17号(トラジー|TORAJI) 2013年09月03日
台風17号(TORAJI)は東シナ海をゆっくり進んでいますが、勢力が強まる傾向が見られ、中心付近の雨雲もしっかりと発達してきました。今後台風が接近する九州地方では雨量が増えると考えられますが、これま...[続きを読む..]
2013年台風16号(イートゥー|YUTU) 2013年09月01日
台風16号(YUTU)がミッドウェー諸島近海で発生しました。今シーズンは、西経域でハリケーンとして発生した台風が台風13号と台風14号の2個あります。この台風もかなり西経域に近いところで発生している...[続きを読む..]
2013年台風15号(コンレイ|KONG-REY) 2013年08月29日
台風15号(KONG-REY)は先島諸島を通過しましたが、今のところこの地域にとっては有難くない台風になっています。台風12号でも書きましたが、沖縄にとって台風は、「天気が荒れるのは多少我慢するから...[続きを読む..]
2013年台風14号(ウナラ|UNALA) 2013年08月20日
台風14号は夜に生まれて未明に消滅し、たった6時間の命で終わりました(台風としては)。ただ、その短い命の中で色々な記録を残していった個性的な台風である、とは言えるかもしれません。 まず越境台風につい...[続きを読む..]
2013年台風13号(ペバ|PEWA) 2013年08月18日
台風13号(PEWA)は現在ミッドウェー諸島近海にあります。ただし、東経180度線を越えてハリケーンから台風に変わったもので、この地点で発生したわけではありません。このような越境台風は台風20061...[続きを読む..]
2013年台風12号(チャーミー|TRAMI) 2013年08月22日
台風12号(TRAMI)は八重山諸島の北から台湾の北を通過して、中国の福建省に上陸しました。この台風により先島諸島では観光や漁業などに影響が出ましたが、大きな被害は報告されておらず、今回はむしろ「恵...[続きを読む..]
2013年台風11号(ウトア|UTOR) 2013年08月13日
台風11号(UTOR)は南シナ海を引き続き西北西に進んでいます。フィリピンに上陸していったん雲の形が崩れ、その影響で中心付近の雲はいまでもぼやけていますが、全体の渦巻きの形はしっかり復活してきました...[続きを読む..]
2013年台風10号(マンクット|MANGKHUT) 2013年08月06日
台風10号(MANGKHUT)が南シナ海で発生しました。すでにベトナム中部の海岸に接近していますが、さらに西に進んで上陸するのではなく、海岸沿いに北部ベトナムまで北上するとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2013年台風9号(チェービー|JEBI) 2013年7月31日
台風9号(JEBI)が南シナ海で発生しました。今後は北西に進み、ベトナム方面に接近するとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2013年台風8号(シマロン|CIMARON) 2013年07月17日
台風8号(CIMARON)がフィリピンの東で発生しました。現在はルソン島の北部にあり、その後は南シナ海に進むとの予報が出ています。なお、ここのところ台風の発生が相次いでいますが、平年が6個強で今年が...[続きを読む..]
2013年台風7号(ソーリック|SOULIK) 2013年07月14日
台風7号(SOULIK)に関して、与那国島のデータが新たに入ってきましたので記述を更新します。昨日は、与那国島の風速は石垣島ほど強くなかったと書きましたが、実際には与那国島で13日の1:37に60....[続きを読む..]
2013年台風6号(ルンビア|RUMBIA) 2013年07月01日
台風6号(RUMBIA)はフィリピンを横断して南シナ海に入り、まもなく中国南部の海南島付近に接近します。衛星画像を見ると周囲のところどころに発達した雨雲があるようで、台風がこれから上陸する中国南部で...[続きを読む..]
2013年台風5号(バビンカ|BEBINCA) 2013年06月21日
台風5号(BEBINCA)が南シナ海で発生しました。今後は中国南部からベトナム方面へと進む予報です。 [続きを読む..]
2013年台風4号(リーピ|LEEPI) 2013年06月20日
台風4号(LEEPI)は宮古島付近を通過して東シナ海に抜けました。石垣島の川平では300mm以上の大雨になるなど、一部の地域では雨量が増えています。そしてアメダスイベント検出(大雨の自動検出)が示す...[続きを読む..]
2013年台風3号(ヤギ|YAGI) 2013年06月11日
台風3号(YAGI)は相変わらず雲の分布が偏っており、台風の発達は進んでいません。むしろ焦点は台風の北側にある梅雨前線の影響でどれだけ雨が降るかにあります。過度の大雨は望ましくないにしても、梅雨の少...[続きを読む..]
2013年台風2号(サンサン|SHANSHAN) 2013年02月22日
台風2号(SHANSHAN)が南シナ海で発生しました。2月22日時点で複数の台風が発生したのは1951年以来5回目で、1992年以来およそ20年ぶりということになります。また台風シーズンの境界を2月...[続きを読む..]
2013年台風1号(ソナムー|SONAMU) 2013年01月04日
台風1号(SONAMU)がスル海で発生しました。1月3日21時の発生は、台風195501号、台風195701号、台風197901号に次いで、1951年以来4番目に早い発生となりました。ただし、台風シ...[続きを読む..]

2012

2012年台風のまとめ 2012年12月30日
2012年(平成24年)の台風の発生個数は25個と、ほぼ平年並でした。今年は沖縄・奄美への接近が特に多く、平年値の7.6個に比べて12個に達しました。また伊豆諸島・小笠原諸島への接近数も平年値の5....[続きを読む..]
2012年台風25号(ウーコン|WUKONG) 2012年12月25日
台風25号(WUKONG)がフィリピンの東で発生しました。今後はフィリピン南部を横断して南シナ海へと抜ける予報が出ています。台風24号で大きな被害を受けたミンダナオ島南部にも近いルートではありますが...[続きを読む..]
2012年台風24号(ボーファ|BOPHA) 2012年12月22日
台風24号(BOPHA)によるフィリピンの被害は、現在のところ死者1050人、行方不明800人以上に達しています。死者や行方不明者の多くはミンダナオ島の災害によるものですが、その他にも東シナ海で多く...[続きを読む..]
2012年台風23号(ソンティン|SON-TINH) 2012年10月24日
台風23号(SON-TINH)がミンダナオ島の東で発生しました。西に進みつつ既にフィリピンに接近しており、今後はフィリピン中部を横断する見通しです。[続きを読む..]
2012年台風22号(マリア|MARIA) 2012年10月15日
台風22号(MARIA)がマリアナ諸島で発生しました。今後の進路は小笠原諸島方面となっていますが、今年の台風経路図を見ると小笠原諸島付近も、沖縄と並んで台風経路が密集する地域となっています。ただし沖...[続きを読む..]
2012年台風21号(プラピルーン|PRAPIROON) 2012年10月16日
台風21号(PRAPIROON)は気象庁の予報通り、ヘアピンカーブを描いて進路を西向きに反転させ、逆戻りを始めました。そして間もなく再び鋭角カーブを描いて東向きに転向しそうです。このつづら折りのよう...[続きを読む..]
2012年台風20号(ケーミー|GAEMI) 2012年10月01日
台風20号(GAEMI)が南シナ海で発生しました。現在は停滞しており、今後もしばらく現在地付近に停滞するとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2012年台風19号(マリクシ|MALIKSI) 2012年10月03日
台風19号(MALIKSI)は小笠原諸島に近付いています。現在は父島などが強風域に入っており、最接近は今日の夕方になりそうです。ただし勢力としてはあまり強くはなく、父島での風速も11m/s程度、雲も...[続きを読む..]
2012年台風18号(イーウィニャ|EWINIAR) 2012年09月27日
台風18号(EWINIAR)は小笠原諸島を通過し、伊豆諸島に接近しています。昨日は父島で18:49に最大瞬間風速29.4m/s、八丈島で15:26に25.4m/sを記録しました。今朝も八丈島の八重見...[続きを読む..]
2012年台風17号(ジェラワット|JELAWAT) 2012年10月02日
台風17号(JELAWAT)は9月30日の19時頃、愛知県東部に上陸し、東海、関東、東北を通り抜けて北海道の太平洋沖を通過しました。各地では強風によるケガ人が相次ぎ、また季節的な要因も重なって8地点...[続きを読む..]
2012年台風16号(サンバ|SANBA) 2012年09月17日
台風16号(SANBA)は沖縄本島の北部を通過して、現在は九州の西の海上を進んでいます。昨日は沖縄や奄美の各地で強風となり、与論島で8:17に57.1m/s、奧で6:38に55.3m/sを記録しまし...[続きを読む..]
2012年台風15号(ボラヴェン|BOLAVEN) 2012年08月29日
台風15号(BOLAVEN)に関しては、韓国でも最大級の警戒が呼び掛けられた結果、死者15人には達したものの、全体的には最悪の事態は免れたという安堵感が漂っているようです。このような結果を受けて、気...[続きを読む..]
2012年台風14号(テンビン|TEMBIN) 2012年08月28日
台風14号(TEMBIN)は南シナ海で進路を反転させ、再び太平洋に戻ってきました。台湾の南端を通り抜けて今後は北の方向に進路を変え、先島諸島に接近しそうです。これから先島諸島は強風域、与那国島は暴風...[続きを読む..]
2012年台風13号(カイタク|KAI-TAK) 2012年08月16日
台風13号(KAI-TAK)はフィリピンを通過して南シナ海に入り、やや発達してきました。台風の前面にも強い雲が広がっており、それがすでに中国の広東省南部や海南島にかかりつつあります。この台風は当初は...[続きを読む..]
2012年台風12号(キロギー|KIROGI) 2012年08月08日
台風12号(KIROGI)が日本のはるか東で発生しました。陸地への影響はない見込みです。この台風は8月4日の時点から発生が予想されていましたが、発生の可能性が弱まったため、8月6日にいったん発表が取...[続きを読む..]
2012年台風11号(ハイクイ|HAIKUI) 2012年08月07日
台風11号(HAIKUI)は相変わらず速度が遅く、沖縄地方に長時間影響を与えていますが、まもなくすべての地域が、ようやく強風域を抜ける見込みです。大雨が長引いたため慶良間諸島や久米島では雨量も増えて...[続きを読む..]
2012年台風10号(ダムレイ|DAMREY) 2012年08月02日
台風10号(DAMREY)は東シナ海から黄海に入って西に進んでおり、まもなく中国の江蘇省から山東省付近に上陸する見込みです。台風のサイズがコンパクトなためか、黄海という狭い海域に入っても雲の形が崩れ...[続きを読む..]
2012年台風9号(サオラー|SAOLA) 2012年08月02日
台風9号(SAOLA)は昨日の夜から複雑な動きを見せるようになり、台湾東岸沿いで一度南下して停滞したあと、再び北上を開始しています。これは台風10号との相互干渉による藤原効果が働いたことが原因かもし...[続きを読む..]
2012年台風8号(ヴェセンティ|VICENTE) 2012年07月24日
台風8号(VICENTE)は昨日の午後から急速に発達し、強い勢力を保ったままマカオの西方約50kmの地点に上陸しました。この地域でこれほど強くなる台風は比較的珍しく、しかもマカオや香港など人口が集中...[続きを読む..]
2012年台風7号(カーヌン|KHANUN) 2012年07月16日
台風7号(KHANUN)が日本の南で発生しました。今後は奄美大島周辺の南西諸島を通過して東シナ海方面に抜けるとの予報が出ています。この台風、それほど発達はしないと予想されますが、むしろ心配なのは中心...[続きを読む..]
2012年台風6号(トクスリ|DOKSURI) 2012年06月27日
台風6号(DOKSURI)がフィリピンの東で発生しました。今後も北西に進んで、フィリピン北部から南シナ海に抜けるという予報が出ています。 [続きを読む..]
2012年台風5号(タリム|TALIM) 2012年06月20日
台風5号(TALIM)は南シナ海を東に進んでいます。勢力としては強い台風ではありませんが、中心付近の雨雲が発達しているようで、むしろ大雨の方に警戒が必要かもしれません。今後は台湾海峡を通り抜けて、東...[続きを読む..]
2012年台風4号(グチョル|GUCHOL) 2012年06月19日
台風4号(GUCHOL)は17時過ぎに和歌山県南部に上陸し、紀伊半島東岸に沿って北上したあと伊勢湾に抜け、20時過ぎに愛知県東部に再上陸しました。6月に台風が上陸するのは台風200406号以来8年ぶ...[続きを読む..]
2012年台風3号(マーワー|MAWAR) 2012年06月05日
台風3号(MAWAR)は大東島地方の西を通過して本州の南方へと進んでいます。大東島地方は台風の進行方向右側に入ったために風雨も強くなって、屋根が吹き飛ばされたり車が横転したりといった被害が出ているよ...[続きを読む..]
2012年台風2号(サンヴー|SANVU) 2012年05月22日
台風2号(SANVU)がマリアナ諸島で発生しました。現在グアム付近が強風域に入っています。今後は北西方向に進むとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2012年台風1号(パカー|PAKHAR) 2012年03月29日
台風1号(PAKHAR)が南シナ海で発生しました。ほとんど停滞しており、ゆっくりと発達するとの予報が出ています。なお台風1号の発生時期としてはだいたい平均的な時期です(参考:台風1号の平均的な発生日...[続きを読む..]

2011

2011年台風のまとめ 2011年12月31日
2011年(平成23年)の台風の発生個数は21個と、平年よりは少ない個数にとどまりました。日本への接近数も平年よりは少ない数でしたが、上陸した3個の台風が与えたインパクトは大きく、数は少ないながらも...[続きを読む..]
2011年台風21号(ワシ|WASHI) 2011年12月19日
台風21号(WASHI)によるフィリピン・ミンダナオ島の災害は、フィリピン赤十字によると死者652人、不明911人に増えています。被害の中心地となったカガヤン・デ・オロ(Cagayan de Oro...[続きを読む..]
2011年台風20号(バンヤン|BANYAN) 2011年10月11日
台風20号(BANYAN)がミンダナオ島の東で発生しました。今後はフィリピンを南から北へ向けて縦断するコースが予報されています。[続きを読む..]
2011年台風19号(ナルガエ|NALGAE) 2011年10月01日
台風19号(NALGAE)はフィリピン・ルソン島北部に上陸しました。上陸地点は先日の台風17号とほぼ同じ場所です。マニラも強風域に入りました。今回の台風の方が勢力が強く、中心付近では大雨と強風が続い...[続きを読む..]
2011年台風18号(ハイタン|HAITANG) 2011年09月27日
台風18号(HAITANG)はベトナムのフエ付近に上陸しました。この台風も中心の東側および北側に厚い雨雲をもっており、強風よりは大雨による影響の方が大きそうです。ベトナムだけではなく、今後台風が接近...[続きを読む..]
2011年台風17号(ネサット|NESAT) 2011年09月27日
台風17号(NESAT)は発達しながらフィリピン・ルソン島の北部に上陸しました。台風の強風もさることながら、厚い雨雲が中心の南側に広がっており、マニラ付近までを覆っています。今後フィリピンでは大雨に...[続きを読む..]
2011年台風16号(ソンカー|SONCA) 2011年09月18日
台風16号(SONCA)は小笠原付近を通過し、伊豆諸島南方を通過中です。台風は少しずつ発達しており、現在は中心付近に眼も見えてきています。中心付近は強い風雨なのではないかと思いますが、幸い台風は陸地...[続きを読む..]
2011年台風15号(ロウキー|ROKE) 2011年10月01日
台風15号(ROKE)による人的被害は9月26日現在で死者15人、行方不明3人となっています(消防庁による)。大雨となった愛知県や岐阜県で被害が拡大しています。また台風第15号による暴風・大雨(気象...[続きを読む..]
2011年台風14号(クラー|KULAP) 2011年09月09日
台風14号(KULAP)はトカラ列島付近を通過中です。ただし周囲では雨も風も強くはなく、それほど大きな影響は出ていないようです。なお21時JST現在で、台風の中心気圧が1008hPaまで上昇していま...[続きを読む..]
2011年台風13号(ノルー|NORU) 2011年09月04日
台風13号(NORU)が南鳥島近海で発生しました。この台風は太平洋上を北上する予報となっており、日本への影響はなさそうです。それにしても、台風12号は、発生当初は西側の台風11号と並んで北上し、消滅...[続きを読む..]
2011年台風12号(タラス|TALAS) 2011年10月10日
台風12号(TALAS)による豪雨で紀伊半島で相次いだ土砂災害について、国土交通省が分析した結果、崩壊した土砂の量がおよそ1億立方メートルと、戦後、国内で起きた大雨による土砂災害では最大の規模になっ...[続きを読む..]
2011年台風11号(ナンマドル|NANMADOL) 2011年08月26日
台風11号(NANMADOL)はフィリピンの東で猛烈な台風に発達しました。現在のところフィリピン・ルソン島の北東部が暴風域に入っています。この台風は発生当初から中心付近にはコンパクトな雲のまとまりが...[続きを読む..]
2011年台風10号(マールボック|MERBOK) 2011年08月03日
台風10号(MERBOK)がウェーク島近海で発生しました。今後は発達しつつ南鳥島近海に進むとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2011年台風9号(ムイファー|MUIFA) 2011年08月05日
台風9号(MUIFA)は沖縄本島の南にあって、しだいに北西へ向きを変えつつあるようです。気象レーダー画像を見ると、現在は沖縄本島に強い雨雲がかかっており、各地で強風も続いています。宮城島(沖縄県うる...[続きを読む..]
2011年台風8号(ノックテン|NOCK-TEN) 2011年07月26日
台風8号(NOCK-TEN)がフィリピンの東で発生しました。間もなくフィリピン・ルソン島に上陸し、マニラ付近を通過する予報となっています。 [続きを読む..]
2011年台風7号(トカゲ|TOKAGE) 2011年07月15日
台風7号(TOKAGE)がフィリピンの東で発生しました。ただしこの海域の北方には、より強い台風である台風6号が進んでくるため、こちらの台風の影響を受けそうです。 [続きを読む..]
2011年台風6号(マーゴン|MA-ON) 2011年07月20日
台風6号(MA-ON)による大雨ですが、魚梁瀬(高知県安芸郡馬路村)で日降水量の過去最大値を記録したことが話題になっています。確かにアメダス集中豪雨によると、日降水量(JST)として852mm(正確...[続きを読む..]
2011年台風5号(メアリー|MEARI) 2011年06月24日
台風5号(MEARI)は先島諸島に接近しつつあります。この台風は強風域が大きい「大型」の台風のため、間もなく先島諸島は強風域に入ります。ただ、北上のスピードが比較的速いため、雲がまとまって発達する時...[続きを読む..]
2011年台風4号(ハイマー|HAIMA) 2011年06月21日
台風4号(HAIMA)が南シナ海で発生しました。フィリピン東方沖から3日半も熱帯低気圧を続けた後の台風発生となりましたが、すでに中国本土に接近しているため、発達する間もなさそうです。 なおコンピュー...[続きを読む..]
2011年台風3号(サリカー|SARIKA) 2011年06月10日
台風3号(SARIKA)が南シナ海で発生しました。今のところ雲域も小さく、北上して1日後には華南に上陸する予報となっており、発達する可能性はなさそうです。 [続きを読む..]
2011年台風2号(ソングダー|SONGDA) 2011年05月29日
台風2号は四国沖で温帯低気圧に変わりました。台風は比較的陸地に近いコースを進んだため、あわや上陸かというところまで接近しましたが、最後はさすがに台風としての構造は維持できずに温帯低気圧に変わることに...[続きを読む..]
2011年台風1号(アイレー|AERE) 2011年5月11日
台風1号(AERE)は転向点を過ぎてスピードを増しながら南西諸島を進んでいます。沖縄本島北岸を通過して現在は鹿児島県に入っています。アメダスの風速は南西諸島で強まっていますが、アメダスの降水量は南西...[続きを読む..]

2010

2010年台風のまとめ 2010年12月31日
2010年(平成22年)の台風の発生個数は14個と、従来の最小記録である1998年の16個を破り、1951年以来最小の発生個数を記録しました。日本への上陸台風は2個ありましたが、いずれも日本海側から...[続きを読む..]
2010年台風14号(チャバ|CHABA) 2010年10月31日
台風14号(CHABA)の影響により、10月30日の三宅島では15:38に最大瞬間風速44.9m/sを記録し、16時には最大風速34m/sを記録しました。すでに衰えつつあった台風の勢力から考えるとか...[続きを読む..]
2010年台風13号(メーギー|MEGI) 2010年10月19日
台風13号(MEGI)はフィリピン・ルソン島を間もなく通過して南シナ海に入ります。台風が上陸したフィリピン北部の状況は、通信状況が悪化しているため、まだ状況はよくわかりません。下の衛星画像からも推測...[続きを読む..]
2010年台風12号(マラカス|MALAKAS) 2010年09月24日
台風12号(MALAKAS)の接近により小笠原諸島は強風域に入っており、まもなく暴風域にも入りそうです。下の画像を見ると台風には大きな眼が見えてきましたが、眼の輪郭はあまりくっきりしておらず、台風の...[続きを読む..]
2010年台風11号(ファナピ|FANAPI) 2010年09月19日
台風11号(FANAPI)は先島諸島を通過しつつあります。波照間空港では午前1:45頃に最大瞬間風速63.8m/sを記録しました。今回の台風では眼の東側の方が壁雲が発達しており、中心の通過後に最大風...[続きを読む..]
2010年台風10号(ムーランティ|MERANTI) 2010年09月09日
台風10号(MERANTI)が南シナ海北部で発生しました。現在北に進んでおり、台湾の西岸をかすめた後に、中国本土に上陸するとの予報が出ています。この台風も雲の形はあまり発達に適していないように見えま...[続きを読む..]
2010年台風9号(マーロウ|MALOU) 2010年09月08日
台風9号(MALOU)は熱帯低気圧に変わりました。今回の台風は非常に強い雨雲を伴っており、東海から関東にかけて記録的な大雨となりました。例えば国土交通省リアルタイム川の防災情報で提供されている神奈川...[続きを読む..]
2010年台風8号(ナムセーウン|NAMTHEUN) 2010年08月31日
台風8号(NAMTHEUN)は、以下の可視画像を見るとかなりいびつな形をしていることがわかります。中心付近の「目」にあたる空気の循環の中心には低い雲しかなく、その東側にだけ雨雲が広がっています。これ...[続きを読む..]
2010年台風7号(コンパス|KOMPASU) 2010年09月01日
台風7号(KOMPASU)は小さかったため、沖縄本島という一つの島の中でも被害状況が大きく異なるようです。南部の那覇などではほとんど被害がなかったのに対して、北部の名護や周辺の離島では大規模な停電が...[続きを読む..]
2010年台風6号(ライオンロック|LIONROCK) 2010年08月30日
台風6号(LIONROCK)の今後の動きは、近くに発生した台風7号に影響されてさらに複雑となるかもしれません。現在の予報円は中国本土から台湾まで広がっています。 [続きを読む..]
2010年台風5号(ミンドゥル|MINDULLE) 2010年08月24日
台風5号(MINDULLE)はベトナムのビン付近に上陸しました。137人の漁民が行方不明とのこと。また大雨はベトナムだけではなく、タイなどにも広がっているようです。 [続きを読む..]
2010年台風4号(ディアンムー|DIANMU) 2010年08月13日
台風4号(DIANMU)は昨日17時頃に秋田市付近に上陸(気象庁全般台風情報)したあと、秋田県と岩手県を通過して太平洋側に抜けて、温帯低気圧となりました。全国から大雨と強風による被害が報告されていま...[続きを読む..]
2010年台風3号(チャンスー|CHANTHU) 2010年07月23日
台風3号(CHANTHU)は中国・広東省の雷州半島の付け根に上陸して、広西チワン族自治区で熱帯低気圧に弱まりました。この台風では2名の死者が報告されていますが、中国では2010年に入ってから洪水によ...[続きを読む..]
2010年台風2号(コンソン|CONSON) 2010年07月17日
台風2号(CONSON)は海南島の南岸に沿って西に進んでおり、海南島では昨日から台風による被害が発生しています。強風域と雨雲は海南島からベトナム中部に広がっており、雨に関しては対岸のベトナムも影響は...[続きを読む..]
2010年台風1号(オーマイス|OMAIS) 2010年03月24日
台風1号の発生にあわせて、台風なう!がオープンしました。これは、ツイッター(Twitter)ユーザの状況に合わせた台風情報を返信して共有するサービスです。今のところは離れているので、単に台風中心への...[続きを読む..]

2009

2009年台風のまとめ 2009年12月30日
2009年(平成21年)の台風は、22個と平年よりも少ない発生個数で、2008年と同じ発生個数となりました。今年は2年ぶりに日本への上陸台風がありましたが、全体的に日本への接近するは平年よりも少なく...[続きを読む..]
2009年台風22号(ニーダ|NIDA) 2009年11月26日
台風22号(NIDA)は昨夜から今朝にかけて最盛期を迎えました。非常に小さく円い眼がこの台風の中心付近の風の強さを物語っていますが、さすがにこれだけの勢力を長時間維持するのは難しく、今後は徐々に衰え...[続きを読む..]
2009年台風21号(ミリネ|MIRINAE) 2009年11月05日
台風21号(MIRINAE)によるベトナムの被害が拡大しています。大雨により各地で洪水が発生し、死者・行方不明者を合わせると120人ほどに達するようです。ベトナムにおける降水量に関して、NASAの降...[続きを読む..]
2009年台風20号(ルピート|LUPIT) 2009年10月26日
台風20号(LUPIT)は伊豆諸島に接近しており、八丈島や青ヶ島が暴風域に入る見込みです。台風はスピードが増してきており、強風域も拡大して海は大しけとなっています。気象庁の予報によると今後台風の強風...[続きを読む..]
2009年台風19号(ニパルタック|NEPARTAK) 2009年10月09日
台風19号(NEPARTAK)がマリアナ諸島で発生しました。予報によると進路は北のようです。[続きを読む..]
2009年台風18号(メーロー|MELOR) 2010年01月31日
台風18号上陸情報問題はまた新たな局面を迎えました。1月28日に気象庁から、予報業務許可事業者に対する指導についてが出て、これまで非公式にしか考えを伝えてこなかった気象庁が、ようやく公式な文書として...[続きを読む..]
2009年台風17号(パーマァ|PARMA) 2009年10月15日
台風17号(PARMA)による死者は375人に達し、台風16号による死者337人を越えました。台風16号の被害はマニラ首都圏が中心で大雨による洪水が各地で発生しましたが、台風17号の被害はルソン島北...[続きを読む..]
2009年台風16号(ケッツァーナ|KETSANA) 2009年10月01日
台風16号(KETSANA)による東南アジアの被害は、死者行方不明者が400人ほどに達するなど時間の経過とともに拡大しつつあります。具体的な数字はメディアによって異なりますが、フィリピンで死者331...[続きを読む..]
2009年台風15号(コップ|KOPPU) 2009年09月14日
台風15号(KOPPU)が南シナ海北部で発生しました。つい最近の台風200913号と似て、中国南部からベトナム方面へと進む経路が予報されています。 [続きを読む..]
2009年台風14号(チョーイワン|CHOI-WAN) 2009年09月19日
台風14号(CHOI-WAN)の接近に伴って小笠原諸島は暴風域に入っています。父島では14:56に最大瞬間風速42.9m/sを記録しました。最接近時刻を過ぎて台風は遠ざかりつつありますが、まだしばら...[続きを読む..]
2009年台風13号(ムジゲ|MUJIGAE) 2009年09月10日
台風13号(MUJIGAE)が南シナ海で発生しました。今後も西に進んで、海南島付近に接近する予報が出ています。 [続きを読む..]
2009年台風12号(ドゥージェン|DUJUAN) 2009年09月08日
台風12号(DUJUAN)が伊豆諸島を通過中です。この台風は発生当初から周囲の環境が発達に適しておらず、あまり発達しないまま北上してきました。現在も海が時化ている以外には、あまり影響は出ていないよう...[続きを読む..]
2009年台風11号(クロヴァン|KROVANH) 2009年09月01日
台風11号(KROVANH)は北海道の南方沖を進んでおり、北海道東部が強風域に入っています。今回の台風はもともと小さく勢力もそれほどではなかったことから風雨の影響は限定的でしたが、各地の交通などには...[続きを読む..]
2009年台風10号(ヴァムコー|VAMCO) 2009年08月18日
台風10号(VAMCO)がマーシャル諸島で発生しました。大きさで見ると小さな台風ですが、今後は発達していきそうです。この台風が発生したマーシャル諸島付近は、これまで本格派の台風を数多く生み出してきた...[続きを読む..]
2009年台風9号(アータウ|ETAU) 2009年08月13日
台風9号(ETAU)による水害に関しては、佐用町での避難勧告問題が引き続き話題になっています。川の防災情報によると、佐用川の佐用水位観測所では、基準値が以下のように設定されています。 水防団待機水位...[続きを読む..]
2009年台風8号(モーラコット|MORAKOT) 2009年09月15日
台風8号(MORAKOT)による台湾での災害の余波が、意外な形で(?)日本にも及んできました。というのも、台湾の山々から流された木が流木となって東シナ海に流れ込み、黒潮に乗ってトカラ列島から種子島・...[続きを読む..]
2009年台風7号(コーニー|GONI) 2009年08月03日
台風7号(GONI)が南シナ海北部で発生しました。それほど強くはない台風ですが、今後は広東省や香港付近に接近する可能性があります。 なおこの台風は、24時間以内に台風に発達する可能性があるという情報...[続きを読む..]
2009年台風6号(モラヴェ|MOLAVE) 2009年07月16日
台風6号(MOLAVE)がフィリピンの東で発生しました。予報によると、ルソン島の北を回り込むようにして南シナ海に進むようです。このところ台風4号と台風5号に続き、南シナ海に進む台風が続いています。 [続きを読む..]
2009年台風5号(ソウデロア|SOUDELOR) 2009年07月11日
台風5号(SOUDELOR)が南シナ海北部で発生しました。中国南部の陸地に近い場所にあるため、海南島や雷州半島に接近後にベトナム付近に上陸し、短命の台風に終わりそうです。 [続きを読む..]
2009年台風4号(ナンカー|NANGKA) 2009年06月23日
台風4号(NANGKA)がフィリピンの東で発生しました。すでにフィリピンのサマール島付近にあって、これからフィリピンを縦断するコースが予報されています。それほど強い台風ではありませんが厚い雲を伴って...[続きを読む..]
2009年台風3号(リンファ|LINFA) 2009年06月21日
台風3号(LINFA)は当初は東に進むと予想されていましたが、北に向きを変えて台湾海峡を北上しており、台湾海峡の両岸に影響を与えそうです。台湾海峡はあまり広くないので、上陸せずにそこを通り抜けるのは...[続きを読む..]
2009年台風2号(チャンホン|CHAN-HOM) 2009年05月07日
台風2号(CHAN-HOM)は南シナ海を東に進んで、間もなくフィリピンのルソン島北部に上陸する見込みです。すでにルソン島の一部は暴風域に入っており、マニラも強風域に入っています。この台風は発生してか...[続きを読む..]
2009年台風1号(クジラ|KUJIRA) 2009年05月06日
台風1号(KUJIRA)は昨日をピークに勢力は衰えつつありますが、明日の朝には小笠原諸島にかなり接近する予報となっています。 [続きを読む..]

2008

2008年台風のまとめ 2008年12月27日
2008年(平成20年)の台風は、22個と平年よりも少ない発生個数で、2007年の台風よりもさらに活動が低下しました。そして北上せずに西に向かう台風が多かったために、日本では台風の接近数は9個と平年...[続きを読む..]
2008年台風22号(ドルフィン|DOLPHIN) 2008年12月12日
台風22号(DOLPHIN)がマリアナ諸島で発生しました。かなり小さな台風ですが、西に進みつつ、やや発達するとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2008年台風21号(ノウル|NOUL) 2008年11月17日
台風ニュース・ウェブログを開始したのは、台風200226号(PONGSONA)です。ふと気付いてみると、この台風記事からアジア名(140個の名前)の二巡目に入りました。このウェブログ執筆活動(?)も...[続きを読む..]
2008年台風20号(ハイシェン|HAISHEN) 2008年11月16日
台風20号(HAISHEN)が南鳥島の西で発生しました。今後はほとんど発達せず温帯低気圧になる見込みです。 [続きを読む..]
2008年台風19号(メイサーク|MAYSAK) 2008年11月07日
台風19号(MAYSAK)が南シナ海で発生しました。今のところ小さな台風であり、このままあまり発達せずに南シナ海を西に進んでいきそうです。 [続きを読む..]
2008年台風18号(バービー|BAVI) 2008年10月19日
台風18号(BAVI)が小笠原近海で発生しました。すでに温帯低気圧へと変化する途中にあり、陸地に影響を与えることはなさそうです。[続きを読む..]
2008年台風17号(ヒーゴス|HIGOS) 2008年09月30日
台風17号(HIGOS)がフィリピンの東で発生しました。現在サマール島のすぐ東にあり、そこからルソン島に向ってフィリピンの島々の上を進む予報になっています。 [続きを読む..]
2008年台風16号(メーカラー|MEKKHALA) 2008年09月29日
台風16号(MEKKHALA)が南シナ海で発生しました。勢力としてはそれほど強い台風には発達しないと思われますが、台風14号の大雨で被害を受けた中国南部やベトナムに進むため、今後の大雨による被害が心...[続きを読む..]
2008年台風15号(チャンミー|JANGMI) 2008年09月28日
台風15号(JANGMI)は現地時間15:40頃に台湾の宜蘭県に上陸し、明日朝にかけて台湾の中央山脈を横断中です。台風は上陸前から勢力のピークを過ぎて衰えつつありましたが、台湾への上陸によってさらに...[続きを読む..]
2008年台風14号(ハグピート|HAGUPIT) 2008年09月29日
台風14号(HAGUPIT)による大雨の影響でベトナム北部では洪水や地滑りが発生し、現在までに死者32人の被害が出ているようです。一方で中国での被害は、建物の倒壊や農地の被害など経済的被害は拡大しま...[続きを読む..]
2008年台風13号(シンラコウ|SINLAKU) 2008年09月19日
台風13号(SINLAKU)は種子島付近を通過した後、九州から四国・本州の南岸を進んでいます。この台風は風よりも雨が中心の台風で、未だに強い雨雲を伴っており、スピードが遅いために各地に大雨を降らせて...[続きを読む..]
2008年台風12号(ヌーリ|NURI) 2008年08月20日
台風12号(NURI)はフィリピン・ルソン島の北端をかすめるように西進し、徐々に北に向きを変えつつあります。台風の雲は主に南側にあるため、ルソン島北部では豪雨になっているものと推測されます。台風の眼...[続きを読む..]
2008年台風11号(ヴォンフォン|VONGFONG) 2008年08月15日
台風11号(VONGFONG)が日本の南で発生しました。北緯30度を越えての発生と日本列島に既に近く、それほど強くはない台風ながらも、早速明日にも伊豆諸島が影響を受けそうです。 [続きを読む..]
2008年台風10号(ファンフォン|PHANFONE) 2008年08月10日
台風10号(PHANFONE)が日本のはるか東で発生しました。発生した時点ですでに北緯30度を越えているため、今後もほとんど発達はせずに消滅に向かうものと予想されています。 [続きを読む..]
2008年台風9号(カンムリ|KAMMURI) 2008年08月12日
台風9号(KAMMURI)は中国・広東省に上陸し、ベトナムのハノイ付近で熱帯低気圧に変わりましたが、その雨雲の影響でベトナムでは大雨被害が拡大し、現在までに最低でも死者100人、行方不明50人に達し...[続きを読む..]
2008年台風8号(フォンウォン|FUNG-WONG) 2008年07月27日
台風8号(FUNG-WONG)は発生当初は中心の南側に雲が偏っていましたが、ようやく雲が眼を取り巻く形に発達してきました。ただし眼の輪郭はまだそれほど明瞭にはなっていません。これから台湾に接近、ある...[続きを読む..]
2008年台風7号(カルマエギ|KALMAEGI) 2008年07月18日
台風7号(KALMAEGI)は先島諸島を強風域に巻き込みつつ北上し、その後台湾に上陸して台北付近を通過し、東シナ海に抜けました。今後は中国大陸に上陸して北上するとの予報が出ています。 [続きを読む..]
2008年台風6号(フンシェン|FENGSHEN) 2008年07月02日
台風6号(FENGSHEN)によるフィリピンのフェリー沈没事故は、ついに訴訟にまで発展したようです。昨日の7/1、フェリーを運航していた船会社Sulpicio Linesがフィリピン気象庁(PAGA...[続きを読む..]
2008年台風5号(ナクリー|NAKRI) 2008年06月03日
台風5号(NAKRI)は伊豆諸島南部を通過しています。すでに勢力はかなり衰えていますが、海はしばらく荒れそうです。5月に発生した台風はどれも伊豆諸島南部の似たような場所を通っています(今年の台風経路...[続きを読む..]
2008年台風4号(ハーロン|HALONG) 2008年05月19日
台風4号(HALONG)は南シナ海で発生したあと、17日には発達を始めかけていましたが、そのタイミングでちょうどルソン島北部の2000メートル級山岳地帯を横断しなければならなくなり、18日に横断し終...[続きを読む..]
2008年台風3号(マットゥモ|MATMO) 2008年05月17日
台風3号(MATMO)は今日これから小笠原諸島に接近しますが、すでに勢力は衰えていることもあり、大きな影響はなさそうです。 [続きを読む..]
2008年台風2号(ラマスーン|RAMMASUN) 2008年05月12日
台風2号(RAMMASUN)は北緯20度付近で急速に衰え始め、現在は雲の形もかなり崩れてきました。これから明日の朝にかけて伊豆諸島は南部を中心に台風の直撃を受け、北部も暴風域に入る可能性があります。...[続きを読む..]
2008年台風1号(ノグリー|NEOGURI) 2008年04月17日
台風1号(NEOGURI)は南シナ海上を西から北に動きを変えて、ベトナム沖を北上しています。ベトナムは強風域が沿岸をかすめる程度となりそうですが、中国の海南島には間もなく接近あるいは上陸するという予...[続きを読む..]

2007

2007年台風のまとめ 2007年12月30日
2007年(平成19年)の台風は、24個と平年よりもやや少ない発生個数で、それほど活発な年ではありませんでした。今年の大きな特徴は、沖縄や本州に勢力のピークで接近する台風が多かったことでしょう。これ...[続きを読む..]
2007年台風24号(ハギビス|HAGIBIS) 2007年11月25日
台風24号(HAGIBIS)は気象庁の予報通り、ベトナム直前で東に折り返して、現在は生まれ故郷(?)のフィリピンに戻りつつあります。ベトナム東海上で迷走しているうちに、勢力はだいぶ弱まりました。今後...[続きを読む..]
2007年台風23号(ミートク|MITAG) 2007年11月27日
台風23号(MITAG)はルソン島北部を横断した後、沖縄南海上で北へ南へとウロウロしており、最後まで複雑な動きをしています。この台風による死者はフィリピンで12人に達したとのことです。台風自体はもう...[続きを読む..]
2007年台風22号(ターファー|TAPAH) 2007年11月12日
台風22号(TAPAH)が硫黄島の南で発生しました。しかしこの台風は、すでに温帯低気圧への道を歩みはじめる段階にきており、予報によると24時間後以降に温帯低気圧に変わるという短命の台風に終わりそうで...[続きを読む..]
2007年台風21号(ペイパー|PEIPAH) 2007年11月03日
台風21号(PEIPAH)がフィリピンの東で発生しました。ルソン島への上陸が予想されています。大きさとしては小型ですが、条件が整えば発達しやすいかもしれません。フィリピンではこれからの季節が台風の通...[続きを読む..]
2007年台風20号(ファクサイ|FAXAI) 2007年10月27日
台風20号(FAXAI)は時速95kmとさらにスピードを上げて伊豆諸島を通過中で、今晩にはもう関東地方から東方へと遠ざかっていきそうです。台風はしだいに温帯低気圧に変わっていくと思われますが、まだ衰...[続きを読む..]
2007年台風19号(カジキ|KAJIKI) 2007年10月20日
台風19号(KAJIKI)は昨日に比べると、だいぶ中心付近の雲が発達して勢力を増してきました。小笠原諸島に接近するころにはさらに発達しているかもしれません。 [続きを読む..]
2007年台風18号(レンレン|LINGLING) 2007年10月12日
台風18号(LINGLING)がウェーク島近海で発生しました。それほど発達することなく、太平洋上を進むという予報になっています。 [続きを読む..]
2007年台風17号(ポードル|PODUL) 2007年10月06日
台風17号(PODUL)が日本のはるか東で発生しました。この台風の元となる低気圧は以前から渦巻いていましたが、なぜか今になって唐突に台風へと昇格しました。発生タイミングとしてこの時間が適当なのかどう...[続きを読む..]
2007年台風16号(ハイエン|HAIYAN) 2007年10月06日
台風16号(HAIYAN)がミッドウェー諸島近海で発生しました。かなり高緯度での発生で、あまり発達せず短命に終わりそうです。 トップページで台風15号の画像と台風16号の画像とを比べてみると、その大...[続きを読む..]
2007年台風15号(クローサ|KROSA) 2007年10月07日
台風15号(KROSA)は台湾を通過して中国に上陸しました。台湾では長時間の強風と大雨により、死者5人、その他洪水や地すべり、停電など、大きな被害となったようです。台湾の中央山脈にぶつかったために台...[続きを読む..]
2007年台風14号(レキマー|LEKIMA) 2007年10月08日
台風14号(LEKIMA)によるベトナムの被害は、死者61人、行方不明15人に拡大しています。この台風によって起こった洪水は、ベトナムの北部山岳地帯においては、ここ45年で最悪という情報もあり、洪水...[続きを読む..]
2007年台風13号(フランシスコ|FRANCISCO) 2007年09月23日
台風13号(FRANCISCO)が南シナ海北部で発生しました。今後の進路としては海南島を通過してベトナム北部へと進む進路が予報されています。 [続きを読む..]
2007年台風12号(ウィパー|WIPHA) 2007年09月22日
台風12号(WIPHA)は9月19日現地時間午前2:30頃に中国・浙江省に上陸し、その後熱帯低気圧に弱まりました。中国での人的被害は死者5人と、台風の強い勢力にしては、かなり少ない人的被害にとどまり...[続きを読む..]
2007年台風11号(ナーリー|NARI) 2007年09月18日
台風11号(NARI)は韓国に上陸して消滅しましたが、済州島を中心に大雨と強風の被害が大きく、死者・行方不明者は20人ほどに達しました。 その後、台風は秋雨前線と一体化して東北地方に接近しており、今...[続きを読む..]
2007年台風10号(ダナス|DANAS) 2007年09月10日
台風10号(DANAS)は現在、北緯36度から北緯37度というかなり北の位置にありながらも発達しています。日本近海 日別海面水温でわかるように、台風が進む東経150度付近では、比較的高い海水温の領域...[続きを読む..]
2007年台風9号(フィートウ|FITOW) 2007年09月07日
台風9号(FITOW)はスピードを増しつつ関東から東北へと進んでいます。アメダスイベント検出でもわかるように、関東では伊豆半島と西部の山間地で記録的な大雨となりましたが、現在の大雨の中心は東北地方へ...[続きを読む..]
2007年台風8号(セーパット|SEPAT) 2007年08月18日
台風8号(SEPAT)は19日の現地時間5:40に台湾・花蓮の周辺に上陸し、台湾の中央にそびえる山脈を横断し、午前中には台湾海峡に抜けました。台湾の山脈を数時間で横断した台風は、上陸の影響で勢力を落...[続きを読む..]
2007年台風7号(ウーティップ|WUTIP) 2007年08月14日
台風7号(WUTIP)は消滅前に雲域を大きく拡大し、一時は八重山諸島が暴風域入りかといった予報まで出たのですが、なぜかその雲域は間もなく消えてしまい、台風の中心があったはずの場所には何も残りませんで...[続きを読む..]
2007年台風6号(パブーク|PABUK) 2007年08月14日
台風6号(PABUK)は台湾南端を通過したあと、南シナ海を横断して広東省や香港に接近しました。そして海南島付近まで西進して熱帯低気圧になったあと、今度は向きを逆転させて東に進み始め、中国本土の南シナ...[続きを読む..]
2007年台風5号(ウサギ|USAGI) 2007年08月02日
台風5号(USAGI)は18時前に宮崎県日向市付近に上陸しました。台風の中心付近の雨雲は非常に発達しているようで、アメラスによると、ここ数時間の間に大分県から宮崎県にかけて降水量が急速に増えてきてい...[続きを読む..]
2007年台風4号(マンニィ|MAN-YI) 2007年07月14日
台風4号(MAN-YI)は昨日は沖縄通過後にやや衰えたようにも見えましたが、その後は持ち直し、勢力を維持したまま九州に接近しています。午後2時には大隅半島に上陸しました。九州南部を中心に降り続いた梅...[続きを読む..]
2007年台風3号(トラジー|TORAJI) 2007年07月05日
台風3号(TORAJI)がトンキン湾で発生しました。海南島と中国・ベトナムに囲まれた非常に狭い海域で発生しましたので、発生後すぐに上陸して消滅するという、寿命が1日持つかどうかの短命台風に終わりそう...[続きを読む..]
2007年台風2号(イートゥー|YUTU) 2007年05月22日
台風2号(YUTU)は小笠原諸島に接近してきました。硫黄島は暴風域に入っており、父島も深夜には強風域に入りそうです。今回の台風は当初の予想ほどはまだ衰えていませんが、父島から見ると南を通過するという...[続きを読む..]
2007年台風1号(コンレイ|KONG-REY) 2007年04月03日
台風1号はサイパン島の北側を通過し、現在は北マリアナ諸島の北部を通過中です。発生当初に比べて雲のサイズは縮みつつも発達を続け、勢力は今夜がピークのようです。台風はグアムからかなり離れたところを通過し...[続きを読む..]

2006

2006年台風のまとめ 2006年12月29日
2006年(平成18年)の台風は23個と2005年と同数。相変わらず平年よりも少ない発生個数で推移しています。日本本土への上陸数も2個と少なかった年ではありますが、台風を吸収した低気圧が大きな災害を...[続きを読む..]
2006年台風23号(チャーミー|TRAMI) 2006年12月17日
台風23号(TRAMI)がフィリピンの東で発生しました。この台風も、以前の台風22号などに引き続いて、再びフィリピン方面に進む模様です。12月に入っても間欠的に台風の発生が続いていますが、依然として...[続きを読む..]
2006年台風22号(ウトア|UTOR) 2006年12月12日
台風22号(UTOR)は勢力予測がなかなか面倒な台風となっています。フィリピンの島々に上陸した後、普通なら衰えるところを急に発達したり、南シナ海に出てから発達しそうなのに逆に衰弱したり、そのまま衰弱...[続きを読む..]
2006年台風21号(ドリアン|DURIAN) 2006年12月06日
台風21号(DURIAN)はタイランド湾で消滅しましたが、フィリピンとベトナムには大きな傷跡を残していきました。ベトナムでは死者・不明者が約100人に達し、12万件もの家屋が被害を受けました。ベトナ...[続きを読む..]
2006年台風20号(チェービー|CHEBI) 2006年11月11日
台風20号(CHEBI)はフィリピンの東で急発達し、10日12時JSTからの9時間で60hPaの気圧低下を示しました(実況値では)。そして最低気圧が925hPaに達した後、ほぼそのまま勢力を維持しな...[続きを読む..]
2006年台風19号(シマロン|CIMARON) 2006年11月03日
台風19号(CIMARON)はいったん北に動いたあと、今度は折り返すように南に動き、結局3日前の位置のそばに戻ってきました。この迷走の間に台風はかなり衰え、まもなく南シナ海で消えることになりそうです...[続きを読む..]
2006年台風18号(ソーリック|SOULIK) 2006年10月15日
台風18号(SOULIK)は勢力を衰えさせつつ、小笠原諸島から60kmほどの場所を通過中です。アメダス観測データによると、台風の中心が最接近したのは午前7時から午前8時の間のようです。台風の眼の境界...[続きを読む..]
2006年台風17号(ルンビア|RUMBIA) 2006年10月05日
台風17号(RUMBIA)はサイズとしては「大型」、つまり風の渦としては大きく中心から離れたところでも強い風が吹いているのですが、雲としては全体的にスカスカな状態となっています。今までは主に東側に雲...[続きを読む..]
2006年台風16号(バビンカ|BEBINCA) 2006年10月14日
今回の温帯低気圧に関する気象庁の速報によると、北海道えりも岬で38m/s、宮城県江ノ島で30m/sの最大風速を記録、また北海道根室で42.2m/s、岩手県大船渡で40.2m/sの最大瞬間風速を記録し...[続きを読む..]
2006年台風15号(シャンセン|XANGSANE) 2006年09月30日
台風15号(XANGSANE)はベトナム中部へときれいな渦を巻きながら刻々と接近しており、ピークは過ぎたものの依然として強い台風のままです。予想進路はやや北向きになりつつあり、今後はベトナム中部のダ...[続きを読む..]
2006年台風14号(ヤギ|YAGI) 2006年09月22日
台風14号(YAGI)が接近する小笠原諸島の現地の様子を伝えるブログとウェブサイトを、見つかった範囲でここにリストアップしていきます(順不同)。現地の被害が最小となることを祈ります。 小笠原ブログ(...[続きを読む..]
2006年台風13号(サンサン|SHANSHAN) 2006年10月16日
台風13号(SHANSHAN)による支払保険金見込額は、日本損害保険協会によると約1219億円と史上6番目に達するようです。ただし支払保険金の内訳を見ると福岡県が断トツに多い一方で、なぜか竜巻被害が...[続きを読む..]
2006年台風12号(イオケ|IOKE) 2008年01月19日
台風12号(IOKE)で大きな被害を受けた南鳥島の気象観測所ですが、あれからまだ復旧作業が続いていたようです。その工事中に不発弾が見付かったということで、南鳥島気象観測所における高層気象観測等の一時...[続きを読む..]
2006年台風11号(ソナムー|SONAMU) 2006年08月16日
台風11号(SONAMU)は台風10号の中心から450kmほどまで接近したところで、台風10号に吸い込まれるように消滅しました。最後にはもはや台風としての形をなしておらず、あれほどの近距離ではもはや...[続きを読む..]
2006年台風10号(ウーコン|WUKONG) 2006年08月19日
台風10号(WUKONG)は、8月18日午前1時すぎに宮崎県・宮崎市付近に上陸し、8月19日の午前5時すぎに福岡県・宗像市付近から日本海に抜けました(*1)。結局のところ28時間ほどかかって、九州の...[続きを読む..]
2006年台風9号(ボーファ|BOPHA) 2006年08月08日
台風9号(BOPHA)はあまり発達せずノロノロと動いているうちに、完全に台風8号に追い付かれてしまいました。これからは台風8号の勢力圏内で振り回される動きを見せそうです。先島諸島は現在すでに強風域に...[続きを読む..]
2006年台風8号(サオマイ|SAOMAI) 2006年08月19日
台風8号(SAOMAI)による中国の死者は436人と、引き続き増加しています。ロイターによると、中国では昨年になってようやく、自然災害の死者数が国家機密の扱いから外され、公表できるようになったようで...[続きを読む..]
2006年台風7号(マリア|MARIA) 2006年08月09日
2006-08-05 2100 JST 2006-08-06 2100 JST 2006-08-07 2100 JST 2006-08-08 2100 JST 台風7号(MARIA)は房総半島をかす...[続きを読む..]
2006年台風6号(プラピルーン|PRAPIROON) 2006年08月03日
台風6号(PRAPIROON)は南シナ海を進み、まもなく中国・広東省に上陸します。今年は中国に上陸する台風が多くなっていますが、この台風も意外に発達した状態で上陸しそうですので、進路にあたる広東省・...[続きを読む..]
2006年台風5号(ケーミー|KAEMI) 2006年07月24日
台風5号(KAEMI)は先島諸島の南を進んでおり、まもなく台湾南部に接近するという予報になっています。その後は中国に上陸することになりそうですが、その進路にあたる地域はすでに前回の台風4号で大きな被...[続きを読む..]
2006年台風4号(ビリス|BILIS) 2006年07月23日
台風4号(BILIS)の中国における被害はさらに拡大して死者530人に増えました。今になって数字が増えてきているのは、どうやら中国各地の地方組織が正直に被害を申告していないことに原因があるようです。...[続きを読む..]
2006年台風3号(イーウィニャ|EWINIAR) 2006年07月08日
台風3号(EWINIAR)の経路をGoogle Earthで確認してみると、台風は宮古島から沖合80kmほどのところを通過していったようです。しかしアメダス(気象庁)を見る限り、台風中心に近かった宮...[続きを読む..]
2006年台風2号(ジェラワット|JELAWAT) 2006年06月27日
台風2号(JELAWAT)が南シナ海で発生しました。大災害を引き起こした台風1号に引き続いて南シナ海の台風となりましたが、予報を見る限りでは、前回の台風と違って今回の台風はあまり発達しないようです。...[続きを読む..]
2006年台風1号(チャンチー|CHANCHU) 2006年10月05日
台風1号(CHANCHU)から遠く離れた波照間島で、修学旅行中の高校生が台風の高波にさらわれて死亡した、という報道がありましたが、この件に関してある方から連絡をいただきました。現在この事故の原因は、...[続きを読む..]

2005

2005年台風のまとめ 2005年12月31日
2005年(平成17年)の台風は23個と、平年の27個と比べて少ない個数に終わりました。日本列島への上陸数も3個と、平年値(2.6個)なみ。台風の影響が特別に大きかった年ではなかったと言えるでしょう...[続きを読む..]
2005年台風23号(ボラヴェン|BOLAVEN) 2005年11月16日
台風23号(BOLAVEN)がフィリピンの東で発生しました。このままゆっくりとフィリピンの方に向かって進むとの予報が出ています。今後は少し発達するかもしれません。 [続きを読む..]
2005年台風22号(テンビン|TEMBIN) 2005年11月10日
台風22号(TEMBIN)がフィリピンの東で発生しました。その後フィリピンに上陸していますが、まだ勢力は弱いままです。 [続きを読む..]
2005年台風21号(カイタク|KAI-TAK) 2005年11月02日
台風21号(KAI-TAK)はすでにかなり衰えましたが、ベトナム中部の沿岸を上陸気味に進んでいます。フエやダナンの周辺が影響を受け、現時点で死者も10人ほどが報告されています。なおベトナムでは、この...[続きを読む..]
2005年台風20号(キロギー|KIROGI) 2005年10月18日
今年の台風シーズンの台風経路図を見ると、いくつもの台風が同じようなところを繰り返し通過していることがわかります。例えば沖縄の先島諸島から台湾にかけてのエリア。今シーズンはここを強い台風が繰り返し通過...[続きを読む..]
2005年台風19号(ロンワン|LONGWANG) 2005年10月03日
台風19号(LONGWANG)は台湾を横断して衰えたあと、中国・福建省に再び上陸しました。これまでのところ、それほど大規模な被害は報告されていないようです。 [続きを読む..]
2005年台風18号(ダムレイ|DAMREY) 2005年09月29日
台風18号(DAMREY)によるアジア各地での被害は、最新情報が入るたびに拡大しています。被害が最も大きいと思われるベトナムの死者は50名を越え、中国やフィリピン・タイなどを合計した死者数も35名に...[続きを読む..]
2005年台風17号(サオラー|SAOLA) 2005年09月25日
台風17号(SAOLA)は午前6時過ぎに八丈島付近を通過しました。八丈島では52.7m/sの最大瞬間風速を記録し、御蔵島では300mm以上の雨を記録するなど、台風による大雨と強風はかなり強力のようで...[続きを読む..]
2005年台風16号(ヴェセンティ|VICENTE) 2005年09月16日
台風16号(VICENTE)が南シナ海で発生しました。今後はベトナムの中部から北部に上陸するという予報が出ています。発生場所としてはそれほど強くはならない場所ですが、強さに関係なく雨には警戒が必要か...[続きを読む..]
2005年台風15号(カーヌン|KHANUN) 2005年09月13日
台風15号(KHANUN)は中国に上陸した後、衰弱して温帯低気圧に変わりました。中国での被害は現在のところ死者14人、不明9人に達しているようです。この台風に限らず、近年の中国では台風被害が悪化しつ...[続きを読む..]
2005年台風14号(ナービー|NABI) 2005年09月07日
台風14号(NABI)は衰えながら日本海を進んでいます。進行方向前面にあたる北海道では、今日は大雨が続いていますが、強風については昨年の台風200418号のようなひどいことにはならないのではないかと...[続きを読む..]
2005年台風13号(タリム|TALIM) 2005年09月01日
台風13号(TALIM)は沖縄・台湾を通り抜け、中国に上陸しようとしています。幸いなことにこれらの通過地域での被害は、それほど拡大してはいないようです。やはり台湾にそびえる山脈の壁は厚く、南側によけ...[続きを読む..]
2005年台風12号(グチョル|GUCHOL) 2005年08月25日
台風12号(GUCHOL)は北緯40度を越え、まだ台風として生き長らえており、なかなかの粘りを見せています。もっとも、今日にも日本に上陸するかという台風11号の陰に隠れて、ほとんど忘れられてしまって...[続きを読む..]
2005年台風11号(マーワー|MAWAR) 2005年08月26日
台風11号(MAWAR)は、伊豆半島をかすめ、三浦半島を通過し、東京湾を通り抜け、最終的には千葉市付近に上陸しました。その後、千葉県と茨城県を通過して、太平洋に抜けています。箱根の1日降水量が528...[続きを読む..]
2005年台風10号(サンヴー|SANVU) 2005年08月13日
台風10号(SANVU)はまもなく広東省・汕頭(スワトウ)方面に上陸するようです。 なお昨日の夜から、データ提供先のトラブル(?)により、衛星画像の更新が停止しています。 [続きを読む..]
2005年台風9号(マッツア|MATSA) 2005年08月06日
台風9号(MATSA)は中国・浙江省の温州の近くに上陸しました。上陸前に衰弱しましたので、昨年の台風200413号ほどの強い勢力ではなくなりましたが、浙江省では住民の避難も始まっていて、台風への対策...[続きを読む..]
2005年台風8号(ワシ|WASHI) 2005年07月29日
台風8号(WASHI)が南シナ海北部で発生しました。すぐに海南島に上陸し、トンキン湾を横断してベトナム北部へ進むとの予報が出ています。今後もほとんど発達することはなく、短命の台風に終わりそうです。[続きを読む..]
2005年台風7号(バンヤン|BANYAN) 2005年07月26日
台風7号(BANYAN)は鴨川市付近の房総半島に上陸したと、気象庁から発表がありました。まさにギリギリ・スレスレの上陸といった感じ(?)ですが、ひとまず2005年最初の上陸台風となりました。ただしリ...[続きを読む..]
2005年台風6号(ナルガエ|NALGAE) 2005年07月21日
台風6号(NALGAE)がウェーク島近海で発生しました。日本への直接的な影響はなさそうです。 [続きを読む..]
2005年台風5号(ハイタン|HAITANG) 2005年07月19日
台風5号(HAITANG)は1日がかりで台湾を横断しました。台湾は中心を走る山脈に4000メートル級の山が連なる険しい地形の島です。台風自体の高さが10000メートルから15000メートルしかないと...[続きを読む..]
2005年台風4号(ネサット|NESAT) 2005年6月10日
台風4号(NESAT)の北上により、関東・甲信地方が梅雨入りしました。台風自体は既にかなり衰弱しており、中心付近の厚い雲もわずかしか残っていません。 [続きを読む..]
2005年台風3号(ソンカー|SONCA) 2005年4月27日
台風3号(SONCA)は、小笠原・父島の南を通過していますが、すでに勢力も衰えつつあり、強風域がかすめる程度で終わりそうです。そして小笠原は、早くも4月から台風シーズンに入りました。過去に小笠原に接...[続きを読む..]
2005年台風2号(ロウキー|ROKE) 2005年4月27日
台風2号(ROKE)の消滅時刻は、気象庁の速報データによると2005年3月18日の00UTCです。ところが本サイトのデータ取得エラーにより、データベースでは2005年3月17日の21UTCに消滅した...[続きを読む..]
2005年サイクロンINGRID 2005年3月16日
サイクロンINGRIDは、いまだに粘り強く生き残っています。中心気圧968hPa(カテゴリ3)には弱まったものの、雲の形は依然としてしっかりしています。これまでの経路も意外と海に近いため、少し北より...[続きを読む..]
2005年サイクロンMEENA 2005年2月6日
南半球では今がサイクロンシーズンです。そしてサイクロンMEENAが、しだいに勢力を強めながら米領サモアを通過しており、このまま南に進むとクック諸島、ラロトンガ島に接近することになりそうです。Join...[続きを読む..]
2005年台風1号(クラー|KULAP) 2005年1月18日
台風1号(KULAP)は、シベリアから日本を通過して太平洋にまで吹き出す寒気にはさすがに歯がたたず、寒気に押し出されるように東北に動いています。台風の北から北西にかけて存在するハチの巣状の雲が寒気の...[続きを読む..]

2004

2004年台風のまとめ 2005年07月03日
2004年版アメダス統計の更新を機会に、台風災害情報データベースを検索しながら、2004年に日本に接近した台風を、改めて振り返ってみたいと思います。ここでは特に、2004年の台風による大雨と強風の影...[続きを読む..]
2004年台風29号(ノルー|NORU) 2004年12月19日
台風29号(NORU)がマリアナ諸島で発生しました。予報によると、サイパン付近を通過した後東方に進むようです。 [続きを読む..]
2004年台風28号(タラス|TALAS) 2004年12月18日
台風28号(TALAS)は、今にも死にそうな弱々しい台風なのですが、なぜかしぶとく生き抜いています。いつの間にか、「最低気圧が992hPa以上の台風」の中では過去最も長生きという、すごいというかどう...[続きを読む..]
2004年台風27号(ナンマドル|NANMADOL) 2004年12月05日
台風27号(NANMADOL)は、南西諸島(沖縄)に接近した今年15個目の台風として記録を更新した後、温帯低気圧に変わっていったん消滅しました。しかしその後、台風の残骸を吸収した温帯低気圧が日本付近...[続きを読む..]
2004年台風26号(マールボック|MERBOK) 2004年11月25日
発生してあっという間に消滅してしまった台風26号(MERBOK)ですが、台風25号とあわせたフィリピンでの被害は、死者61名、不明80名以上と大きな規模に達したようです。 [続きを読む..]
2004年台風25号(ムイファー|MUIFA) 2004年11月29日
台風25号(MUIFA)によるベトナムの被害は、洪水や土砂崩れによる死者・行方不明者が80名以上に達するなど大きな被害となっており、山間部には救援物資を届けられない村落が多数取り残されている模様です...[続きを読む..]
2004年台風24号(ノックテン|NOCK-TEN) 2004年10月25日
台風24号(NOCK-TEN)は台湾東岸をかすめる経路を進んでいます。勢力はピークを過ぎましたが、まだなかなか強い雨雲を伴っていて、与那国島や八重山では激しい雨が降りました。気象庁の予報によると今後...[続きを読む..]
2004年台風23号(トカゲ|TOKAGE) 2004年11月3日
2004年11月1日のNHKクローズアップ現代「”巨大台風”直撃」は、台風23号による災害を特集しました(このサイトのデータも少し提供しました)。この番組では、2004年の台風はなぜ衰えずに日本に上...[続きを読む..]
2004年台風22号(マーゴン|MA-ON) 2004年10月10日
台風22号(MA-ON)は静岡県・伊豆半島に上陸し、関東地方を縦断して太平洋に抜けました。伊豆半島の石廊崎では最大瞬間風速67.6m/sを記録し、各地の雨量も増え、台風の衰弱前に直撃を受けた伊豆半島...[続きを読む..]
2004年台風21号(メアリー|MEARI) 2004年9月30日
台風21号(MEARI)は東北地方を横断し三陸沖に出たところで温帯低気圧に変わりました。今回の台風では、紀伊半島や四国で当初の予想雨量を大きく上回る記録的な豪雨となり、土砂災害などによる大きな被害が...[続きを読む..]
2004年台風20号(ハイマー|HAIMA) 2004年9月12日
台風20号(HAIMA)が発生しました。台湾から中国南東部へと進みそうですが、今のところ強い台風には発達しない見込みのようです。 [続きを読む..]
2004年台風19号(サリカー|SARIKA) 2004年9月6日
台風19号(SARIKA)は、台風18号の後に従うように動いています。ということは、同じところを通過した台風18号の時と比べても、ここ数日でほとんど大気の流れが変化していないのでしょう。しかし同じ場...[続きを読む..]
2004年台風18号(ソングダー|SONGDA) 2004年9月9日
台風18号(SONGDA)の特徴はなんといっても暴風でした。気象庁の速報資料によると、最大瞬間風速の上位20地点の中に、北海道・雄武の51.5m/sや札幌の50.2m/sなど、北海道が5地点も入って...[続きを読む..]
2004年台風17号(アイレー|AERE) 2004年8月25日
台風17号(AERE)のスピードが遅い影響で、先島諸島はまる2日間にわたって暴風域に巻き込まれました。またお隣りの台湾でも、その影響が全土に広がっているようです。台北では経済活動が2日間にわたってマ...[続きを読む..]
2004年台風16号(チャバ|CHABA) 2004年9月1日
台風16号(CHABA)は昨日、北海道・苫小牧市付近に上陸し、その後温帯低気圧に変わりました。青森県や北海道南部に上陸したとの発表が見当たりませんので、どうやらあの狭い津軽海峡を擦り抜けたことになっ...[続きを読む..]
2004年台風15号(メーギー|MEGI) 2004年8月20日
台風15号(MEGI)は青森県に上陸した後、北海道の東海上で温帯低気圧となりました。東北各地では風による影響が大きく、大規模な停電やリンゴの落果などの被害が出たとのことです。 [続きを読む..]
2004年台風14号(マラカス|MALAKAS) 2004年8月11日
台風14号(MALAKAS)が発生しました。現在のところ日本への影響はない見込みです。 [続きを読む..]
2004年台風13号(ラナニム|RANANIM) 2004年8月17日
台風13号(RANANIM)による中国浙江省の被害は、しだいに全貌が明らかになりつつあります。少なくとも死者164名、不明24名、被害額は181億元以上に達するとのこと。中国における台風被害としては...[続きを読む..]
2004年台風12号(ムーランティ|MERANTI) 2004年8月4日
台風12号(MERANTI)が発生しました。本日2個目(!)の台風発生になります。今のところ日本のはるか東海上を進んでいて、日本への影響はない見込みです。[続きを読む..]
2004年台風11号(マーロウ|MALOU) 2005年5月23日
台風11号は、台風経路図を見ればわかるように、日本列島のはるか南で熱帯低気圧として発生していました。ところが台風となったのは日本にかなり接近した後であったため、ほとんどの人にとっては不意打ちの台風上...[続きを読む..]
2004年台風10号(ナムセーウン|NAMTHEUN) 2004年8月2日
台風10号(NAMTHEUN)は熱帯低気圧に変わりましたが、依然として四国には猛烈な雨が降り続いています。降り始めからの雨量が1200ミリを越えた地点もあり、台風197617号以来の豪雨となっていま...[続きを読む..]
2004年台風9号(コンパス|KOMPASU) 2004年7月14日
台風9号(KOMPASU)が沖縄の南海上で発生しました。現在のところ小さめの台風で、今後も発達は予想されていません。台風アジア名のKOMPASUを提案したのは日本の気象庁ですが、どうも弱々しく冴えな...[続きを読む..]
2004年台風8号(テンテン|TINGTING) 2004年6月30日
台風8号(TINGTING)は、小笠原諸島に接近しつつあるようです。父島のアメダスデータによると、気圧が少しずつ低下し、風速も強まりつつあります。現地はすごい風雨になっているようです。 [続きを読む..]
2004年台風7号(ミンドゥル|MINDULLE) 2004年7月6日
台湾における台風7号(MINDULLE)の被害が引続き報道されています。死者不明は30名ほどに達し、台湾南部では最近25年ほどで最悪の洪水となったようです。場所によってはここ数日の降水量が1500m...[続きを読む..]
2004年台風6号(ディアンムー|DIANMU) 2004年6月21日
台風6号(DIANMU)は四国〜近畿地方を縦断しました。今日は台風が通過した地域の東側では特に激しい風雨となったようです。ここ東京の夕刻は、生温い風が時おり強く吹き、小雨が降り続いています。それにし...[続きを読む..]
2004年台風5号(チャンスー|CHANTHU) 2004年6月11日
台風5号(CHANTHU)がフィリピン西の南シナ海で発生しました。予報によると今後も南シナ海を西に進み、ベトナムに接近しそうです。 [続きを読む..]
2004年台風4号(コンソン|CONSON) 2004年6月10日
本日夕方、トラックバックによる台風情報集約サイト「台風への眼」(eye.tc)の試験公開を始めます。最初のうちは不具合も多いと思いますが、特にウェブロガーの方からの実況中継やレポートに期待しています...[続きを読む..]
2004年台風3号(オーマイス|OMAIS) 2004年5月20日
台風3号(OMAIS)が、今日になって奇妙な進路を示し始めており、予想進路図もジグザグとなってきました。いよいよ名前の通り、徘徊を始めるのでしょうか? [続きを読む..]
2004年台風2号(ニーダ|NIDA) 2004年5月21日
台風2号(NIDA)は八丈島の近くを通過したようです。今後は日本列島から遠ざかっていきますが、まだ場所によっては雨や波に注意が必要なようです。 [続きを読む..]
2004年台風1号(スーダエ|SUDAL) 2004年4月14日
台風1号の巨大眼は直径100kmもの大きさに達しており、ここ数日そのサイズが保たれていましたが、北上するとともにその形は崩れつつあるようです。予報によると台風1号は、小笠原諸島に接近する可能性があり...[続きを読む..]
2004年サイクロンIVY 2004年2月26日
南半球のメラネシアでは、サイクロンIVYがかなり強い勢力に発達しながらバヌアツ付近を通過し、首都のポート・ビラを直撃するコースを進んでいます。その後サイクロンは、ニューカレドニア近海を通過してニュー...[続きを読む..]
2004年サイクロンHETA 2004年1月6日
サモアでは高波や風による被害が発生したようです。このあとサイクロンは、トンガやニウエの方向に進むとの予報が出ています。 [続きを読む..]

2003

2003年台風のまとめ 2003年12月30日
2003年(平成15年)の台風は21個と、平年の27個と比べてかなり少ない年でした。以下では今年の特徴的な台風を取り上げ、簡単にまとめます。 台風200310号 (ETAU) 第二室戸台風とほぼ同じ...[続きを読む..]
2003年サイクロンJANA 2003年12月8日
この時期は台風シーズンも終わりに近付き、台風に関するニュースはさすがに乏しくなります。そこでちょっと目を遠くに転じて、南インド洋のサイクロンJANAを眺めてみましょう。このサイクロン、島がほとんどな...[続きを読む..]
2003年台風21号(ルピート|LUPIT) 2003年11月30日
台風21号(LUPIT)は北東に転向しました。気象庁の予報などによると、どうやら本州へ上陸する確率は低そうですが、伊豆諸島は大きな影響を受けることになりそうです。 [続きを読む..]
2003年台風20号(ニパルタック|NEPARTAK) 2003年11月17日
ベトナムでは、ここ数日来の大雨で多数の死者が出ているようですが、台風20号(NEPARTAK)が勢力を弱めずに接近しているため、今後もさらに大雨が続くかもしれません。 [続きを読む..]
2003年台風19号(メーロー|MELOR) 2003年11月4日
台風19号は先島諸島に向かい始めました。風はそれほど強くはないようですが、雨はところどころで強く降っているようです。 [続きを読む..]
2003年台風18号(パーマァ|PARMA) 2003年10月31日
台風18号の経路は、1週間におよぶ巨大なループを描きました。藤原効果の影響や台風の迷走によって台風経路にループが生じることはありますが、今回のループは北上し始めていた台風が南下して偏東風で戻りながら...[続きを読む..]
2003年台風17号(ケッツァーナ|KETSANA) 2003年10月24日
この時期としては大変に動きの遅い台風17号ですが、気象庁の予想を見る限りでは意外と北寄りの動きを示しており、伊豆諸島を通過しながら関東に接近する可能性があるようです。週末から来週にかけて、台風の動き...[続きを読む..]
2003年台風16号(コップ|KOPPU) 2003年9月29日
小笠原の父島では、最大瞬間風速55.6m/sを記録したとのことです。ここのところ、台風14号、台風15号と、風が強い台風が連続して日本に接近しています。 [続きを読む..]
2003年台風15号(チョーイワン|CHOI-WAN) 2003年9月22日
台風は日本に接近した後も発達を続けており、台風の中心が近くを通過した八丈島では、最大瞬間風速59.5m/sを記録しました。台風被害も発生しているようです。 [続きを読む..]
2003年台風14号(マエミー|MAEMI) 2003年10月8日
台風に関する予兆発見という研究を始め、台風ウォッチを続けていると、台風の生き様(?)がなかなか不思議で多様なものであることが実感できる。そんな意味で今年最も印象に残った台風は、なんといっても宮古島を...[続きを読む..]
2003年台風13号(ドゥージェン|DUJUAN) 2003年9月2日
台湾には上陸こそしなかったものの、死者が出るなどの大きな被害が発生しました。またその後は香港への直撃コースを進んでおり、勢力も依然としてかなり強いため、香港周辺では各所で警戒を強めているようです。 [続きを読む..]
2003年台風12号(クロヴァン|KROVANH) 2003年8月23日
台風12号(KROVANH)はフィリピンを通過しました。 [続きを読む..]
2003年台風11号(ヴァムコー|VAMCO) 2003年8月19日
台風11号(VAMCO)が発生しました。 [続きを読む..]
2003年台風10号(アータウ|ETAU) 2003年8月8日
「類似台風」検索機能はまだウェブからは使えませんが、オフラインのプログラムを用いて、台風10号(2003年8月8日12時JSTまでのデータ)の類似台風を検索してみました。すると、台風経路のみを考慮す...[続きを読む..]
2003年台風9号(モーラコット|MORAKOT) 2003年8月4日
台風9号は台湾に上陸しましたが、今のところそれほど大きな被害は出ていないようです。 [続きを読む..]
2003年台風8号(コーニー|KONI) 2003年7月18日
台風8号が発生しました。昨日の台風7号に続き、2日連続での台風発生です。 [続きを読む..]
2003年台風7号(インブードー|IMBUDO) 2003年7月25日
台風7号は今朝熱帯低気圧に変わりましたが、この台風が通過したフィリピン・香港・中国では被害が発生したようです。 参考: Google News [続きを読む..]
2003年台風6号(ソウデロア|SOUDELOR) 2003年6月18日
台風はちょうど西表島の真上を通過したようです。今日になってやや台風は強まりましたが、被害はなかったでしょうか。 [続きを読む..]
2003年台風5号(ナンカー|NANGKA) 2003年6月4日
台風5号は日本列島にはそれほど近付かず、連続上陸とはならずに温帯低気圧に変わりました。 [続きを読む..]
2003年台風4号(リンファ|LINFA) 2003年5月31日
5月31日5時(JST)に、台風は四国の宇和島付近に上陸し、9時(JST)に温帯低気圧に変わったそうです。強い雨雲を伴っていますので、気象情報にはご注意ください。1951年以降としては3番目に早い時...[続きを読む..]
2003年台風3号(チャンホン|CHAN-HOM) 2003年5月22日
「ひまわり5号」から「ゴーズ9号」への引き継ぎを受けて、この台風200303号を捉えた2つの衛星の画像を以下のように作成してみた。両者のデータは解像度やセンサの波長帯などの点で異なり、また衛星自体の...[続きを読む..]
2003年台風2号(クジラ|KUJIRA) 2003年4月25日
昨日まで停滞していた台湾付近からようやく動き出し、海水温の低い日本付近に接近してきたため、台風は熱帯低気圧に衰えてその一生を終えた。 [続きを読む..]
2003年台風1号(ヤンヤン|YANYAN) 2003年1月18日
今年の台風1号は2003年1月18日15時(日本時)に発生した。1月中に発生するのは早いようにも思えるが、これはむしろ前年の台風シーズンをひきずっているようなものであり、実際それほど珍しいことではな...[続きを読む..]
サイクロン ZOE 2003年1月5日
ソロモン諸島のティコピア島一帯をサイクロンが襲った。このサイクロンZOEはこの地域では過去最大級のものであり、その直撃を受けた孤島に住む島民たちの安否が懸念されたが、サイクロン通過後の調査により、住...[続きを読む..]

2002

2002年台風26号(ポンソナ / PONGSONA) 2002年12月10日
台風26号(PONGSONA)がグアム島を直撃し、全島には過去最大級の被害が生じたらしい。強風による建造物やインフラへの被害は大きく、完全復旧には数か月を要するようだ。 [続きを読む..]