北本 朝展
@
国立情報学研究所 (NII)
>
検索
|
サイトマップ
受賞
ホーム
>
研究
>
受賞
>
English
北本朝展
2021年度VLED勝手表彰, 一般社団法人コード・フォー・ジャパン, 2022-04-22
優秀賞
AIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」 (ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター)
NIIニュース
AIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」
結果発表
人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん」2021, じんもんこん2021実行委員会, 2022-01-28
最優秀論文賞
カード単位の照合エビデンスを共有するシルクロード考古遺跡情報の統合データベース (西村 陽子, 北本 朝展)
人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん」2021
NIIニュース
ROIS-DSニュース
受賞論文「カード単位の照合エビデンスを共有するシルクロード考古遺跡情報の統合データベース」
シルクロード遺跡データベース
勝手表彰, 一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED), 2021-03-05
ダッシュボード賞
エレクトリカル・ジャパン (北本 朝展)
NIIニュース
エレクトリカル・ジャパン
結果発表
2020デジタルアーカイブ産業賞, デジタルアーカイブ推進コンソーシアム(DAPCON), 2020-07-31
技術賞
KuroNetくずし字認識サービス/くずし字データセット (ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(北本 朝展、カラーヌワット タリン)、KuroNet共同研究チーム(Alex Lamb, Mikel Bober-Irizar)、国文学研究資料館 古典籍共同研究事業センター)
2020デジタルアーカイブ産業賞 受賞内容
NIIニュース
KuroNetくずし字認識サービス
日本古典籍くずし字データセット
第2回学会賞, デジタルアーカイブ学会, 2020-03-17
学術賞(研究論文)
くずし字認識のためのKaggle機械学習コンペティションの経過と成果 (北本 朝展, カラーヌワット タリン, Alex LAMB, Mikel BOBER-IRIZAR)
デジタルアーカイブ学会第2回学会賞の受賞者が決まりました
受賞のことば
NIIニュース
Kaggleコンペティション:くずし字認識
受賞論文「くずし字認識のためのKaggle機械学習コンペティションの経過と成果」
人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん」2018, じんもんこん2018実行委員会, 2019-02-16
最優秀論文賞
End-to-End Pre-Modern Japanese Character (Kuzushiji) Spotting with Deep Learning (Tarin Clanuwat, Alex Lamb, Asanobu Kitamoto)
人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん」2018
NIIニュース
ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター
受賞論文「End-to-End Pre-Modern Japanese Character (Kuzushiji) Spotting with Deep Learning」
勝手表彰, 一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED), 2017-03-09
Open Knowledge Japan賞
日本古典籍デジタルデータのオープン化 (国文学研究資料館; 情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター準備室)
NIIニュース
情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター準備室
日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画(略称:歴史的典籍NW事業)
結果発表
陝西師範大学学報, 陝西師範大学, 2017-01-04
2016年優秀論文賞
絲綢之路遺址之重新定位与遺址数拠庫之建立 (西村 陽子, 北本 朝展)
ディジタル・シルクロード・プロジェクト
人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん」2015, じんもんこん2015実行委員会, 2016-01-30
最優秀論文賞
Digital Criticism Platform: エビデンスベースの解釈を支援するデジタル史料批判プラットフォーム (北本 朝展, 西村 陽子)
人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん」2015
NIIニュース
ディジタル・シルクロード・プロジェクト
受賞論文「Digital Criticism Platform: エビデンスベースの解釈を支援するデジタル史料批判プラットフォーム」
山下記念研究賞, 一般社団法人 情報処理学会, 2015-07-31
メディア知能情報
遷画:展示の数学モデルに基づく参加型アーカイブの分析とミュージアムでの展開 (北本 朝展)
2015年度(平成27年度)山下記念研究賞
NIIニュース
遷画〜シルクロード
受賞論文「遷画:展示の数学モデルに基づく参加型アーカイブの分析とミュージアムでの展開」
Linked Open Data チャレンジ Japan 2013, LODチャレンジ実行委員会, 2014-03-07
基盤技術部門 最優秀賞
GeoNLP (GeoNLP開発チーム(代表:北本 朝展))
GeoNLP
NIIニュース
LODチャレンジ エントリーシート
LODチャレンジ 結果発表
Geoアクティビティフェスタ, 国土交通省(国土地理院、国土政策局), 2013-11-16
奨励賞
GeoNLP—文章を自動的に地図化する地名情報処理システム— (GeoNLP開発チーム(代表:北本 朝展))
GeoNLPプロジェクト
NIIニュース
Geo アクティビティフェスタ - 2013受賞作品|G空間EXPO2013
情報・システムソサイエティ功労賞, 電子情報通信学会, 2013-06-12
ISS 査読功労賞
論文誌査読委員としての貢献 (北本 朝展)
情報・システムソサイエティ功労賞(平成25年度)
NIIニュース
勝手表彰, オープンデータ流通推進コンソーシアム, 2013-03-13
ソフトバンクテレコム賞
エレクトリカル・ジャパン (北本 朝展)
エレクトリカル・ジャパン
結果発表
Linked Open Data チャレンジ Japan 2012, LODチャレンジ実行委員会, 2013-03-07
ビジュアライゼーション部門 優秀賞
エレクトリカル・ジャパン (北本 朝展)
エレクトリカル・ジャパン
NIIニュース
LODチャレンジ エントリーシート
LODチャレンジ 結果発表
第16回文化庁メディア芸術祭, 文化庁, 2012-12-13
アート部門 審査委員会推薦作品
311メモリーズ(東日本大震災メモリーズ) (北本 朝展, 緒方 壽人)
311メモリーズ(東日本大震災メモリーズ)
NIIニュース
第16回文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品
CSIS Days 2011, 東京大学空間情報科学研究センター, 2011-11-11
優秀研究発表賞
GeoNLP:自然言語文を対象とした高度なジオタキングに向けて (北本 朝展, 相良 毅, 有川 正俊)
GeoNLPプロジェクト
CSIS DAYS 2011 優秀研究発表賞 受賞者
受賞論文
Euromed 2010, 2010-11-22
Best Paper Award
Architectural Heritage Online: Ontology-Driven Website Generation for World Heritage Sites in Danger (Elham ANDAROODI, Asanobu KITAMOTO)
イラン・バムの城塞
NII News
受賞論文
人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん」2008, 情報処理学会, 2008-12-21
最優秀論文賞
Google Earthと『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤 (西村 陽子, 北本 朝展)
古都北京デジタルマップ
NII News
受賞論文
アックゼロヨン・アワード2007, 日本ウェブ協会, 2008-04-24
アカデミック・エデュケーション部門銀賞+国土交通大臣賞
台風前線 (北本 朝展)
台風前線
受賞のお知らせ
第11回文化庁メディア芸術祭, 文化庁, 2007-12-04
アート部門 審査委員会推薦作品
台風前線 (北本 朝展)
台風前線
受賞のお知らせ
第11回文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品
研究室メンバー
山下記念研究賞, 情報処理学会, 2009-10-15
2009年度
Google Earth と『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤 (西村 陽子)
学会ページ
古都北京デジタルマップ
山下記念研究賞, 情報処理学会, 2019-09-24
2019年度
End-to-End Pre-Modern Japanese Character (Kuzushiji) Spotting with Deep Learning (カラーヌワット タリン)
NIIニュース
KuroNetくずし字認識
山下記念研究賞, 情報処理学会, 2021-08-03
2021年度
日本中世絵巻における性差の描き分け-IIIF Curation Platformを活用したGM法による『遊行上人縁起絵巻』の様式分析 (鈴木 親彦)
NIIニュース
顔貌コレクション(顔コレ)
連絡先
|
このサイトについて
|
更新履歴