| ||||||||
| ||||||||
|
デジタル・アーカイブに関する研究として、データの取得から組織化、検索、公開、活用にいたる幅広いテーマの研究を進めている。また分野としても、文化遺産データから地球環境データ、さらには危機における緊急的かつ即興的なアーカイブまでの幅広い分野を対象としている。また、特に人文学的データのデジタルアーカイブを構築するための方法論として、デジタル・ヒューマニティーズの研究も進めている。
ディジタル・シルクロード プロジェクトは、シルクロードに由来する文化遺産やその他の貴重な文化遺産の保存と利用という目的に対して、情報技術と文化研究とを融合させた新しい研究方法とそれを支える情報基盤の提案を目標とした、国際的なプロジェクトである。その研究内容は多岐にわたるが、特に以下の項目に着目して研究を進める計画である。
1. 貴重書画像テキスト処理
デジタル・アーカイブとは、文化資源のデジタル化によりこれを劣化なく永久保存するとともに、デジタル文化資源を統一的に扱うことによってアクセス性を向上させる、ことを目指す研究である。本研究では、特に貴重書の画像データを対象とした場合の、デジタル文化資源のアーカイブについて研究する。本研究で扱うシルクロード学術調査報告書を中心とする貴重書では、その内容はテキストデータ、画像データ(写真、絵画)、地図データなどから構成されている。そのうちテキストデータについては、画像からの文字認識・原語からの(自動)翻訳などが可能である。ゆえに、そのような自動処理によって得られるテキストデータをメタデータとすることにより、画像データとしての利用に加えて幅広い活用が可能となる。
2. データ再配列エンジン
アーカイブのデータは、ただ検索できるだけでは十分ではない。アーカイブ中の個々のデータを全体に位置付ける方法は様々に考えられるため、そのような自由な配列を許すようなデータベースが必要である。例えば、アーカイブを地理的な位置、時間的な軸の上で位置付けることにより、関連のあるアーカイブを並べて見ることが可能となる。また、さまざまな観点のもとで、類似したデータを探したり、まとめたり、比べたり、といった研究者の知的作業を支援するデータベースを構築することを目指す。
3. 共同作業によるアノテーション
学問分野の専門化と分化の深まりにより、一人の専門家がアーカイブのすべての文化資源の意味付けをおこなうことは不可能になりつつある。そこで、共同作業によるアノテーション(注釈)をおこなう仕組みが不可欠となってくる。そのためのデザインコンセプトについて研究を進める。
4. 世界からのアクセス
多言語処理技術およびWeb技術の活用により、世界からのアクセスを可能とすることを目指す。デジタル文化資源の活用は特定の文化に限定されるものではないため、世界からのアクセスをできるだけ容易にする仕組みについて研究を進める。
デジタルアーカイブの対象は文化遺産にとどまらない。ミュージアム等が英語でmemory institutionと呼ばれることを考えても、本当に残すものは記憶なのかもしれない。その意味で、人間社会に大きなインパクトを与える「災害」も、アーカイブの対象としては非常に重要である。
デジタル・アーカイブに関連するメタデータの情報をまとめる。
相互運用可能なオンラインメタデータ標準。
http://www.dublincore.org/
MARC (Machine Readable Cataloging)は文献情報のためのメタデータ標準。 関連する規格にZ39.50がある。
http://www.loc.gov/marc/
ゲティ財団によるデジタル資源のためのメタデータ。美術・建築画などを対象とするカテゴリ、美術・建築(AAT)、アーティスト名(ULAN)、地名(TGN)に関する大規模な語彙集などがある。
http://www.getty.edu/research/institute/standards/
文学や言語学のテキストのためのメタデータ標準。
http://www.tei-c.org/
図像学研究のための主題別国際分類と画像の文書化。
http://www.iconclass.nl/
METSは電子図書館内のオブジェクトに関して、記述的・管理的、構造的なメタデータを符号化するための標準である。
http://www.loc.gov/standards/mets/
文化遺産の文書化に使われる、暗黙的または明示的な概念と関係を記述するための定義と構造を提供するもの。
http://cidoc.ics.forth.gr/
ミュージアムのためのメタデータ。
http://www.cimi.org/
デジタルライブラリのためのメタデータ。
http://www.diglib.org/
情報検索のためのメタデータ。
http://www.gils.net/
地理的情報のためのメタデータ。
http://www.fgdc.gov/
アーキビストが定義するメタデータ。General International Standard Archival Description ISAD(G)など。
http://www.ica.org/
アーキビストが定義するメタデータ。
http://www.loc.gov/ead/
主に静止画の画像取得や符号化に関するメタデータZ39.87とそのXMLスキーマ。
http://www.loc.gov/standards/mix/
静止画のメタデータ標準を企業主導で制定。
http://www.i3a.org/i_dig35.html
グラフィックな素材に対する600語以上の専門用語集。
http://www.loc.gov/rr/print/tgm2/
画像管理のためのメタデータ。
http://www.vraweb.org/
美術作品のマルチメディアコレクション。
http://www.amico.org/
美術品の盗難を防ぐための記述方法。
http://www.object-id.com/
|