1. 気象衛星について

このサイトでは、以下に挙げる気象衛星が観測した画像を利用しています。

衛星ID 愛称 衛星名
GMS1 ひまわり1号 Geostationary Meteorological Satellite 1
GMS2 ひまわり2号 Geostationary Meteorological Satellite 2
GMS3 ひまわり3号 Geostationary Meteorological Satellite 3
GMS4 ひまわり4号 Geostationary Meteorological Satellite 4
GMS5 ひまわり5号 Geostationary Meteorological Satellite 5
GOE9 (パシフィック)ゴーズ9号 Geostationary Operational Environmental Satellite 9
MTS1 ひまわり6号 MTSAT-1R
MTS2 ひまわり7号 MTSAT-2
HMW8 ひまわり8号 HIMAWARI-8
HMW9 ひまわり9号 HIMAWARI-9

衛星画像の利用時期については以下の通りです。なお最初のGMS1で1979年から1981年の間が空いているのは、この期間のデータが入手できないためです。GMS1(ひまわり1号)自体はこの期間も稼働していました。

衛星ID 開始 終了
GMS1 1978年12月1日9時 (JST) 1979年12月1日18時 (JST)
GMS1 1981年3月1日9時 (JST) 1981年12月21日9時 (JST)
GMS2 1981年12月21日12時 (JST) 1984年1月21日9時 (JST)
GMS1 1984年1月21日18時 (JST) 1984年6月29日21時 (JST)
GMS2 1984年6月30日3時 (JST) 1984年9月27日9時 (JST)
GMS3 1984年9月27日15時 (JST) 1989年12月4日9時 (JST)
GMS4 1989年12月4日15時 (JST) 1995年6月13日9時 (JST)
GMS5 1995年6月13日15時 (JST) 2003年5月22日9時 (JST)
GOE9 2003年5月22日10時 (JST) 2005年6月28日12時 (JST)
MTS1 2005年6月28日13時 (JST) 2007年6月4日13時 (JST)
MTS2 2007年6月4日14時 (JST) 2007年6月6日13時 (JST)
MTS1 2007年6月6日14時 (JST) 2009年2月17日12時 (JST)
MTS2 2009年2月17日13時 (JST) 2009年2月18日19時 (JST)
MTS1 2009年2月18日20時 (JST) 2009年11月11日23時 (JST)
MTS2 2009年11月12日0時 (JST) 2009年11月12日12時 (JST)
MTS1 2009年11月12日13時 (JST) 2009年11月16日8時 (JST)
MTS2 2009年11月16日11時 (JST) 2009年11月27日12時 (JST)
MTS1 2009年11月27日13時 (JST) 2010年7月1日11時 (JST)
MTS2 2010年7月1日12時 (JST) 2010年10月7日11時 (JST)
MTS1 2010年10月7日15時 (JST) 2010年12月22日11時 (JST)
MTS2 2010年12月22日12時 (JST) 2011年8月3日9時 (JST)
MTS1 2011年8月3日12時 (JST) 2011年8月16日10時 (JST)
MTS2 2011年8月16日11時 (JST) 2011年11月1日11時 (JST)
MTS1 2011年11月1日12時 (JST) 2011年12月26日13時 (JST)
MTS2 2011年12月26日14時 (JST) 2012年10月18日11時 (JST)
MTS1 2012年10月18日12時 (JST) 2012年12月26日11時 (JST)
MTS2 2012年12月26日12時 (JST) 2013年10月22日11時 (JST)
MTS1 2013年10月22日12時 (JST) 2013年12月19日11時 (JST)
MTS2 2013年12月19日12時 (JST) 2014年11月10日11時 (JST)
MTS1 2014年11月10日12時 (JST) 2014年11月28日11時 (JST)
MTS2 2014年11月28日12時 (JST) 2015年7月7日10時 (JST)
HMW8 2015年7月7日11時 (JST) 2018年2月13日11時 (JST)
HMW9 2018年2月13日12時 (JST) 2018年2月14日16時 (JST)
HMW8 2018年2月14日17時 (JST) 2022年12月13日13時 (JST)
HMW9 2022年12月13日14時 (JST) 現在

こうした各種の気象衛星の歴史については、日本の気象衛星のあゆみ気象衛星主要諸元に詳しくまとめられています。また歴代「ひまわり」の運用開始画像では、各衛星の画像を見ることができます。

なお、ひまわり5号以降の最近の経緯についてはMTSAT打ち上げを追う!にまとめています。また1978年12月1日以前の画像の問題については特定年月日の「ひまわり」静止気象衛星画像が欲しいをご覧下さい。

2. 気象衛星画像(写真)について

なおこのサイトでは、気象衛星から送られてくるデータを指す言葉として、「気象衛星写真」ではなく「気象衛星画像」を使います。その理由は、気象衛星が地球を撮影する方法が、以下に述べるように一般のカメラとは異なるためです。

  1. 気象衛星画像は一般のカメラのように、シャッターを切って全体を一度に撮影するような「写真」ではありません。例えば静止気象衛星「ひまわり」の場合、北極から南極までの全球を撮影するのに20分以上の時間がかかるため、北極と南極の雲の姿は20分ほどずれたものになります。東京付近の撮影時刻は、定点観測(東京)で示すように、ゴーズ9号の場合は、毎時30分25秒あるいは18分25秒です。
  2. 気象衛星画像は、目に見える光「可視光」以外の情報も撮影しています。夜は暗くなる可視光とは違い、赤外光を使えば夜も撮影することができます。これは赤外線カメラと同じ原理です。

以上の理由から、気象衛星データを指す言葉として、「(雲)写真」ではなく「(雲)画像」を使います。より詳しい情報については、以下のページをごらん下さい。

なお可視画像については、日本時間の昼間しか観測できないという制約から、以下のようなスケジュールで生成しています。なおJSTについては、時刻表記についてを参照して下さい。

  • ひまわり1号〜4号 1日3回(9:00JST、12:00JST、15:00JST)
  • ひまわり5号、ゴーズ9号、ひまわり6号〜9号 1日7回(9:00JSTから15:00JSTまで毎時)

ただしひまわり8号〜9号については、次世代気象衛星「ひまわり8号・9号」画像/動画にて、可視画像も24時間提供しています。

参考:夜でも光が撮影できる気象衛星