1. 気象情報(特別警報・警報・注意報)

最新情報

最新の気象情報(特別警報・警報・注意報)等は、気象庁防災情報XMLに基づく情報を気象リスクウオッチで提供しています。

警報・注意報

気象警報や注意報は、大雨や強風などの気象現象によって、重大な災害や災害が発生するおそれがあるときに発表します。一方、気象情報は、警報・注意報に先立って注意を呼びかけたり、大雨や強風、雷などに関する気象情報として警報・注意報を補完する役割を担います。これらの情報については気象庁が発表する情報を参考にして下さい。

特別警報

しかし、警報や注意報は発表される頻度が高いため、これだけでは特別に重大な災害の危険性を伝えることが難しいという問題が指摘されてきました。そこで気象庁は2013年8月30日から、警報をはるかに超える高い基準を設定した特別警報を発表し、生命を守るための行動を呼びかけることにしました。台風に関しても特別警報が定められましたが、その基準は以下の通りです。

「伊勢湾台風」級(中心気圧930hPa以下、風速50m/s以上)の台風や同程度の温帯低気圧が来襲する場合に、特別警報を発表します。ただし、沖縄地方、奄美地方及び小笠原諸島については、中心気圧910hPa以下、風速60m/s以上とします.

現代では台風の発生と発達気象衛星などを用いて常時監視していますので、台風に関する特別警報は事前に発表されることを期待してよさそうです。しかしすべての気象災害に関する特別警報が、事前に余裕をもって発表できるわけではありません。

例えば大雨に関する特別警報は、数十年に一度の大雨(これまでに経験したことのないような大雨)が予想される場合に発表されますが、場合によっては特別警報の発表されるタイミングが「既にその大雨が降ってしまってから」になり、事前に警告を発するという理想的な形にはならないこともあります。もし特別警報が手遅れになってしまった場合は、どこか別の場所に避難するよりは、自分の周囲の可能な限り安全な場所にとどまる方が正しい判断になるかもしれません(参考:台風200909号)。

また、台風(温帯低気圧)に関する特別警報は確かに上記の基準となってはいますが、指標を満たさない勢力の弱い台風であっても、雨量としては特別警報に相当する大雨を降らせることもあります。したがって台風に関しても、特別警報が出ないからといって安心はせず、様々な情報に注意を払うことが必要です。

特別警報に相当する台風の検索

台風の強さの基準と比較すると、おおむね「猛烈な台風」が接近してくる場合には特別警報が出ることになります。また沖縄、奄美、小笠原では、猛烈な台風の中でも強いクラスの台風が対象となります。以下の検索機能を使うと、このような基準を満たす台風を検索できます。

ただしこれら検索機能は台風の発生から消滅までを対象としているため、ある特定の場所における特別警報相当の台風を検索する目的には使えません。その場合は地名(緯度・経度)で検索を使います。このページから、ある場所の周辺を通過した台風を検索し、その検索結果から「最接近中心気圧分布を表示」を選ぶと、その場所の周辺を通過した時点での中心気圧を基準として台風を検索できます。

特別警報の指標を満たす事例

気象庁の“数十年に一度”の現象に相当する指標という資料には、特別警報の指標を満たすいくつかの事例が具体的に示されています。

例えば台風に関しては、特別警報の指標を満たす事例として以下の台風が取り上げられています。中でも特に重要なのが伊勢湾台風で、これは第二次世界大戦後最大の風水害の原因となった台風として、現在の防災対策の原点ともなっています。

また大雨に関する事例の一部は台風を要因とするものですが、その中から本サイトのブログで取り上げたものを以下にリストアップしました。中でも特に重要なのが台風201112号で、これは東日本大震災と並んで、特別警報を制定するきっかけとなった大災害を起こしています。

大雨と高潮に関する特別警報

特別警報の指標を満たす大雨は、おおむね50年に1度程度の大雨とされており、各市町村の50年に一度の値がまとめられています。デジタル台風でもアメダスリアルタイムランキングにおいて過去○位の雨という順位情報を算出し、これを基にアメダスイベント検出で数年に1度の大雨を自動検出して表示しています。ここで観測史上1位を大きく上回るような雨量が出現すれば、それは特別警報に相当する大雨となっている可能性が高いです。以下のページも参考にして下さい。

高潮に関しては、「伊勢湾台風」級の台風が接近し、かつ条件が整うと、特別警報の指標を満たす高潮が発生する可能性があります。以下のページも参考にして下さい。

特別警報に関するウェブログ記事

ニュース・ウェブログでは、特別警報とはどうあるべきかに関する記事をいくつか書いています。

2. 天気予報/台風予報

当サイトでは以下のページにおいて気象庁発表の台風予報円を表示しています。

それ以外の天気予報や台風予報につきましては、気象庁等のサイトから最新情報を入手してください。

なお、天気予報や台風予報の読み方については、気象庁が提供する以下のページが参考になります。

また気象予測に関する一般的な情報については、気象現象の予測にも簡単にまとめています。