| ||||||||||
| ||||||||||
|
サイト内のアドレスからどうしてもアメリカ軍が発表している進路予想図のサイトにたどりつけません。
日本気象庁の発表より精度が高いのでそちらを使いたいのです。
ご面倒でしょうが教えてください。
ご質問ありがとうございます。米軍の台風情報ですが、気象庁と米軍(アメリカ海軍)JTWCというページにある、「Joint Typhoon Warning Center」のリンクを見てください。ここの「Current Northwest Pacific/North Indian Ocean Tropical Systems」という見出しの下に、現在発生中の台風ごとに米軍予報が出ています。中でも「TC Warning Graphic」という項目が、いわゆる「進路予想図」に相当するものです。
なお、日本の気象庁の台風情報と比較する場合は、台風番号ではなく、国際的な台風の名前である台風のアジア名の方を使ってください。台風番号が両者で一致しない場合も多いことから、国際的な台風情報を活用するためには、必ず台風の国際名(アジア名)を確認する必要があります。
このような確認が面倒という場合には、台風ニュース・ウェブログの台風ごとの記事に「米軍合同台風警報センター(JTWC) :: 台風情報・予想進路図」というリンクを設置しており、ここからは対応する台風の「TC Warning Graphic」に直接アクセスできます。例えばいま日本の南方にある台風12号の予想進路図にアクセスするには、2009年台風12号(ドゥージェン | DUJUAN)の記事にあるリンクを使ってください。ちなみにこのページのタイトルの「ドゥージェン(DUJUAN)」が、台風の国際名(アジア名)を表しています。
(追記:2009-09-08)この質問にはコメントがあります。
|