台風200421号 (MEARI) 台風の名前 = メアリー (MEARI) : やまびこ [北朝鮮]

2004年9月30日

台風21号(MEARI)は東北地方を横断し三陸沖に出たところで温帯低気圧に変わりました。今回の台風では、紀伊半島や四国で当初の予想雨量を大きく上回る記録的な豪雨となり、土砂災害などによる大きな被害が発生してしまいました。

2004年9月29日

台風21号(MEARI)は鹿児島県・串木野市付近に上陸しました。鹿児島市では最大瞬間風速52.7m/sを記録したように、小さめの台風の特徴として中心付近の風が強いようです。また四国や紀伊半島でも雨が強まっており、台風中心からまだ遠い三重県・尾鷲で既に130mm/h以上の豪雨を記録するなど、場所によっては台風の衰弱にかかわらず今後の雨量も増えそうです。なお、台風199918号以来ほぼ5年間にわたって台風の上陸がなかった九州ですが、その後は3個の台風が休む間もなく連続上陸しています。

2004年9月28日

台風21号(MEARI)の進路は、当初は本州南岸に沿って進むとの予報になっていましたが、九州上陸後に本州を縦断するとの予報に変わりました。陸地上を進む距離が長くなる分、上陸後に台風が衰える時期は早まりそうです。

2004年9月28日

台風21号(MEARI)は、北東方向に動き始めました。中心の北〜東側には強い雨雲を伴っているようです。今後は九州に接近した後、本州南岸に沿って進むとの予報が出ています。

2004年9月27日

2004-09-25
0900 JST
2004-09-25
1800 JST
2004-09-26
1800 JST
2004-09-27
0600 JST
2004-09-27
0900 JST
気象庁:台風予想進路図 気象庁:台風予想進路図 気象庁:台風予想進路図 気象庁:台風予想進路図 気象庁:台風予想進路図
台風21号(MEARI)の今後の進路については、台湾方面に西進するか、九州方面に折り返すか、2つのシナリオが想定される中で判断が難しい状況が続いていましたが、台風が宮古島北方で速度を落として停滞していることから、ここを折り返し点として沖縄本島方面にUターンする見通しが固まってきたようです。上に示す気象庁による台風予想進路図の時系列画像は、ここ数日にわたって珍しい変化を見せています。

2004年9月26日

台風21号(MEARI)は沖縄本島と宮古島の間を通過しています。台風の強さは緩やかに弱まりつつありますが、それに伴って雲域の大きさも多少拡大しました。衛星画像からは眼が見えないこともありますが、レーダーでは眼のような構造がまだ見えています。今後の進路については、このままどこまで西進するのか、いつ方向転換するのか、気象庁でも見通しがつけにくいようです。

2004年9月25日

台風21号(MEARI)は南西諸島に接近しつつあります。少しずつ大型化する傾向が出てきているような印象です。

2004年9月24日

台風21号(MEARI)は、サイズは小さいものの、しっかりとした眼をもつ一人前の台風に発達しています。小さくて強い台風というのは、決して油断できません。今後の進路によっては、沖縄のどこかが大きな影響を受けそうです。

2004年9月23日

台風21号(MEARI)は、依然として小さな台風ではありますが、着実に発達を続けています。現在のところ、沖縄の先島南方に進む予報が出ています。しかし先日の台風18号の場合と同様、台湾方面に向かうという西進コースに安心していたら、ある日突然北上コースに予報が変更された!となっても慌てないように、その可能性は常に念頭に置いておく必要がありそうです。 ちなみにこの問題は、予報技術の問題というよりはむしろ、予報円表現の限界の問題と捉えるのが適切という気がします。現在の予報円表現は、ある1つのシナリオのもとでの進路の不確定性(確率)を表現したもので、数学的にはあるシナリオのもとでの条件つき確率とみなせます。ところが、例えば西進と北上という2つのシナリオが想定される場合でも、複数シナリオにおける進路の不確定性を表現する手段がないため、結果的には最も可能性の高いシナリオを選んで予報円を描かざるを得ません。 これは結果的に、シナリオの変更によって予報が不連続的に変化したような印象を与えてしまいますし、防災の観点からも実際の確率と比較して不正確な見通しを与えてしまう問題があるように思います。また現在のところは、複数シナリオをすべて含むような巨大な予報円で済ませているように見えますが、あまりに巨大だと予報としての意味がぼやけてしまいます。この問題は統計学的には、混合分布的情報をどう表現するかという問題に相当しますが、この種の情報に適した表現方法はどんなものでしょうか。興味深い課題です。

2004年9月21日

台風21号(MEARI)がグアム島の西で発生しました。今後はゆるやかに発達するとの予報が出ています。 なおこの名前「メアリー」は北朝鮮が提案した名前です。日本語への翻訳である「やまびこ」自体には特に妙な響きはありませんが、英語の説明によると、「やまびこの意味は、台風が発生すると、台風委員会の通知が委員会のメンバーの間にこだまする(メンバーに響きわたる)」 ?? 北朝鮮が提案した名前は全般的に不思議なものが多いのですが、これは特に謎めいた名前です。

リンク集

関連する台風ブログ記事

  1. 2016年台風7号(チャンスー|CHANTHU)
  2. 2004年台風17号(アイレー|AERE)
  3. 2012年台風21号(プラピルーン|PRAPIROON)
  4. 2004年台風24号(ノックテン|NOCK-TEN)
  5. 2004年台風16号(チャバ|CHABA)
  6. 2004年台風2号(ニーダ|NIDA)
  7. 2007年台風12号(ウィパー|WIPHA)
  8. 2003年台風21号(ルピート|LUPIT)
  9. 2004年台風10号(ナムセーウン|NAMTHEUN)
  10. 2007年台風7号(ウーティップ|WUTIP)