2011年09月09日 22:00 JST
台風14号(KULAP)はトカラ列島付近を通過中です。ただし周囲では雨も風も強くはなく、それほど大きな影響は出ていないようです。なお21時JST現在で、台風の中心気圧が1008hPaまで上昇しています。これよりも高い中心気圧は 台風199912号の1010hPaしか記録されておらず、記録の上ではかなり「高い」中心気圧となっています。なお最低気圧が1000hPa以上の台風というのは、 最低中心気圧で検索で探してみると66件あることがわかります。
2011年09月07日 15:30 JST
台風14号(KULAP)が日本の南で発生しました。台風の発生は、通常であれば日本時の3時、9時、15時、21時(世界時の0時、6時、12時、18時)に発表されることが多いのですが、今回は日本時の12時に発表されておりちょっと変則的です。また台風の予報も24時間先までしか発表されていません(通常は72時間先または120時間先)。昨日から天気図上に熱帯低気圧の存在は描かれていたのですが、それが近いうちに台風にまで発達するとの情報はありませんでした。今日になって「想定外」に熱帯低気圧が発達するのを見て、気象庁はあわてて台風の発生を公表することにしたのかもしれません。
関連する台風ブログ記事
- 2014年台風20号(ヌーリ|NURI)
- 2007年台風8号(セーパット|SEPAT)
- 2013年台風14号(ウナラ|UNALA)
- 2024年台風11号(ヤギ|YAGI)
- 2020年台風10号(ハイシェン|HAISHEN)
- 2010年台風のまとめ
- 2012年台風17号(ジェラワット|JELAWAT)
- 2014年台風のまとめ
- 2013年台風30号(ハイエン|HAIYAN)
- 2007年台風のまとめ
|